
小学3年生で習う漢字50問テスト・プリント一覧200字|漢字ドリル・無料プリント
全て無料で学習できます。
- 漢字テスト13枚
- 漢字ドリル
小学生3年生の漢字200文字を網羅しています。
使っている人の声
- 学校の授業の復習に使用しています
- 不登校児の学習に使用しています
- 漢字ドリル(1,000円)を節約できています
ドリルとテストは対応しています。「練習ドリルで覚えて」「漢字テストで確認する」と漢字を覚えられます。
いちごドリルの教材は全て無料ダウンロード・印刷プリントアウトできます。保育園、幼稚園、ご家庭で、お子さんの教育にお使いください。利用詳細はダウンロード利用規約をご覧ください。
目次
小学校3年生で習う漢字テストプリント【50問以上】

小学校3年生で習う漢字200字を、漢字検定対策にもピッタリな漢字プリントと50問以上のテストで学習できます。
漢字練習用ドリルプリント
一括で印刷したい人向け
一括で印刷したい人向け
小学3年生で習う漢字一覧表
| 3年生 | 音読み | 訓読み | 漢字テスト番号 |
|---|---|---|---|
| 悪 | アク | わるい | 3年生の漢字テスト① |
| 暗 | アン | くらい | |
| 安 | アン | やすい | |
| 委 | イ | ゆだねる | |
| 医 | イ | ||
| 意 | イ | ||
| 育 | イク | そだてる、育む | |
| 飲 | イン | のむ | |
| 員 | イン | ||
| 院 | イン | ||
| 運 | ウン | はこぶ | |
| 泳 | エイ | およぐ | |
| 駅 | エキ | ||
| 央 | オウ | なか | |
| 横 | オウ | よこ | |
| 屋 | オク | や | |
| 温 | オン | あたたかい | 3年生の漢字テスト② |
| 化 | カ、(ケ) | ば‐ける、ば-かす | |
| 開 | カイ | ひらく、あける | |
| 界 | カイ | ||
| 階 | カイ | ||
| 寒 | カン | さむい | |
| 館 | カン | やかた | |
| 感 | カン | ||
| 漢 | カン | ||
| 岸 | ガン | きし | |
| 起 | キ | おこる、おきる | |
| 期 | キ | ||
| 客 | キャク | ||
| 急 | キュウ | いそぐ | |
| 球 | キュウ | たま | |
| 宮 | キュウ | みや | |
| 究 | キュウ | 3年生の漢字テスト③ | |
| 級 | キュウ | ||
| 去 | キョ、コ | さる | |
| 橋 | キョウ | はし | |
| 業 | ギョウ、ゴウ | わざ | |
| 曲 | キョク | まがる、まげる | |
| 局 | キョク | ||
| 銀 | ギン | ||
| 苦 | ク | くるしい、にがい | |
| 区 | ク | なし | |
| 具 | グ | ||
| 君 | クン | きみ | |
| 係 | ケイ | かかり | |
| 軽 | ケイ | かるい | |
| 決 | ケツ | きめる | |
| 血 | ケツ | ち | |
| 研 | ケン | 3年生の漢字テスト④ | |
| 県 | ケン | ||
| 湖 | コ | みずうみ | |
| 庫 | コ | ||
| 幸 | コウ | さいわい、さち、しあわせ | |
| 港 | コウ | みなと | |
| 向 | コウ | むかう | |
| 号 | ゴウ | ||
| 根 | コン | ね | |
| 祭 | サイ | まつり | |
| 指 | シ | さす、ゆび | |
| 死 | シ | しぬ | |
| 使 | シ | つかう | |
| 仕 | シ | つかえる | |
| 歯 | シ | は | |
| 始 | シ | はじめる、はじまる | |
| 詩 | シ | 3年生の漢字テスト⑤ | |
| 事 | ジ | こと | |
| 次 | ジ | つぎ、つぐ | |
| 持 | ジ | もつ | |
| 式 | シキ | ||
| 実 | ジツ | み | |
| 写 | シャ | うつす | |
| 者 | シャ | もの | |
| 主 | シュ | おも、ぬし | |
| 酒 | シュ | さけ、さか | |
| 取 | シュ | とる | |
| 受 | ジュ | うける、うかる | |
| 守 | シュ、ス | まもる | |
| 集 | シユウ | あつめる | |
| 終 | シユウ | おわる | |
| 習 | シュウ | ならう | |
| 州 | シユウ | 3年生の漢字テスト⑥ | |
| 住 | ジュウ | すむ | |
| 宿 | シュク | やど、やどす | |
| 暑 | ショ | あつい | |
| 所 | ショ | ところ | |
| 助 | ジョ | たすける | |
| 勝 | ショウ | かつ | |
| 消 | ショウ | きえる、けす | |
| 昭 | ショウ | ||
| 商 | ショウ | ||
| 章 | ショウ | ||
| 乗 | ジョウ | のる | |
| 植 | ショク | うえる | |
| 進 | シン | すすむ | |
| 深 | シン | ふかい | |
| 真 | シン | ま | |
| 身 | シン | み | 3年生の漢字テスト⑦ |
| 申 | シン | もうす | |
| 神 | シン、ジン | かみ | |
| 豆 | ズ、トウ | まめ | |
| 世 | セ、セイ | よ | |
| 整 | セイ | ととのえる | |
| 全 | ゼン | すべて、まったく | |
| 相 | ソウ | あい | |
| 送 | ソウ | おくる | |
| 想 | ソウ | ||
| 息 | ソク | いき | |
| 速 | ソク | はやい | |
| 族 | ゾク | ||
| 他 | タ | ほか | |
| 打 | ダ | うつ | |
| 待 | タイ | まつ | |
| 第 | ダイ | 3年生の漢字テスト⑧ | |
| 題 | ダイ | ||
| 代 | ダイ、タイ | かわる、よ | |
| 対 | タイ、ツイ | ||
| 炭 | タン | すみ | |
| 短 | タン | みじかい | |
| 談 | ダン | ||
| 着 | チャク | きる | |
| 注 | チュウ | そそぐ | |
| 柱 | チュウ | はしら | |
| 調 | チョウ | しらべる | |
| 丁 | チョウ | ||
| 帳 | チョウ | ||
| 追 | ツイ | おう | |
| 庭 | テイ | にわ | |
| 定 | テイ、ジョウ | さだめる | |
| 笛 | テキ | ふえ | 3年生の漢字テスト⑨ |
| 鉄 | テツ | ||
| 転 | テン | ころがる、ころぶ | |
| 都 | ト、ツ | みやこ | |
| 度 | ド、ト、タク | たび | |
| 島 | トウ | しま | |
| 投 | トウ | なげる | |
| 湯 | トウ | ゆ | |
| 動 | ドウ | うごく | |
| 童 | ドウ | ||
| 登 | トウ・ト | のぼる | |
| 等 | トウ・ト | ひとしい | |
| 農 | ノウ | ||
| 波 | ハ | なみ | |
| 配 | ハイ | くばる | |
| 倍 | バイ | ||
| 箱 | ハコ | 3年生の漢字テスト⑩ | |
| 発 | ハツ | ||
| 反 | ハン、(ホン)、(タン) | そ‐る、そ‐らす | |
| 板 | バン、ハン | いた | |
| 悲 | ヒ | かなしい | |
| 皮 | ヒ | かわ | |
| 美 | ビ | うつくしい | |
| 鼻 | ビ | はな | |
| 筆 | ヒツ | ふで | |
| 表 | ヒョウ | おもて、あらわす | |
| 氷 | ヒョウ | こおり | |
| 秒 | ビョウ | ||
| 病 | ビョウ、ヘイ | やむ | |
| 品 | ヒン | しな | |
| 負 | フ | まける、おう | |
| 部 | ブ | ||
| 服 | フク | 3年生の漢字テスト⑪ | |
| 福 | フク | ||
| 物 | ブツ、モツ | もの | |
| 平 | ヘイ、ビョウ | たいら、ひら | |
| 返 | ヘン | かえす | |
| 勉 | ベン | ||
| 放 | ホウ | はなつ | |
| 味 | ミ | あじ | |
| 命 | メイ | いのち | |
| 面 | メン | ||
| 問 | モン | とう、とい、とん | |
| 薬 | ヤク | くすり | |
| 役 | ヤク | ||
| 油 | ユ | あぶら | |
| 由 | ユ、ユウ | ||
| 遊 | ユウ | あそぶ | |
| 有 | ユウ | ある | 3年生の漢字テスト⑫ |
| 予 | ヨ | (外用)あらかじめ | |
| 様 | ヨウ | さま | |
| 葉 | ヨウ | は | |
| 羊 | ヨウ | ひつじ | |
| 洋 | ヨウ | ||
| 陽 | ヨウ | ||
| 落 | ラク | おちる | |
| 流 | リュウ | ながれる | |
| 旅 | リョ | たび | |
| 両 | リョウ | ||
| 緑 | リョク | みどり | |
| 礼 | レイ | ||
| 列 | レツ | ||
| 練 | レン | ねる | |
| 路 | ロ | じ | |
| 和 | ワ、オ | やわらぐ、なごむ、なごやか | 3年生の漢字テスト⑬ |
| 坂 | さか | ||
| 皿 | さら | ||
| 荷 | に | ||
| 畑 | はたけ | ||
| 拾 | ひろう | ||
| 昔 | むかし | ||
| 重 | ジュウ | おもい |
3年生で習う漢字(1学期、2学期、3学期)
3年生の学期ごとに習う漢字は、教科書の出版社によって違います。また、教科書改訂のタイミングで変わる可能性もあります。
光村図書の場合の1学期、2学期、3学期の単元と習う漢字を参考にしてみてください。
3年生で習う漢字(光村図書1学期)
| テーマ | 1学期で習う漢字 |
|---|---|
| どきん | 習,詩 |
| きつつきの商売 | 動,商,物,族,開,登,事,面,所,葉,実 |
| 図書館たんていだん | 号,館 |
| 国語辞典をつかおう | 意,酒,問,味,使,深,漢,温,平,題,調,章,由 |
| 漢字の音と訓 | 発,県,昔,次,局,氷,球,有,秒,表,農 |
| もっと知りたい、友だちのこと | 落,相,洋,整,着,決,服 |
| 言葉で遊ぼう こまを楽しむ | 世,全,安,遊,定,界,横,指,様,短,鉄 |
| 気もちをこめて「来てください」 | 返,住,送,運,緑,予 |
| まいごのかぎ | 感,悲,拾,悪,持,想,路,具,向,坂,岸 |
| 俳句を楽しもう | 陽,区 |
| こそあど言葉を使いこなそう | 練,泳,申,童,助 |
| 仕事のくふう、見つけたよ | 品,仕,筆,身,式,客,終,去,銀 |
| はじめて知ったことを知らせよう 鳥になったきょうりゅうの話 | 都,化,集,死,植 |
3年生で習う漢字(光村図書2学期)
| テーマ | 2学期で習う漢字 |
|---|---|
| わたしと小鳥とすずと 夕日がせなかをおしてくる | 負,両 |
| 山小屋で三日間すごすなら | 屋,員,対 |
| ポスターを読もう | 祭,写,真 |
| へんとつくり | 柱,板,港,部,係,油 |
| ちいちゃんのかげおくり | 血,乗,追,起,命,急,暑,寒,暗,第,軽,橋,列 |
| 修飾語を使って書こう | 州,守,根,主,荷,君,流 |
| はんで意見をまとめよう | 進,他,役 |
| すがたをかえる大豆 | 豆,育,畑,者,期,取,消 |
| ことわざ・故事成語 | 倍,福,談,苦 |
| 漢字の意味 | 委,鼻,級,皮,業,皿,駅,昭,和,歯,旅,階,央 |
| 三年とうげ | 美,始,薬,息,飲,病,配,医,度,幸,転,重 |
| たから島のぼうけん | 待,島,受 |
3年生で習う漢字(光村図書3学期)
| テーマ | 3学期で習う漢字 |
|---|---|
| カンジー博士の音訓かるた | 曲,笛,宿,代,羊,礼,員,丁,炭,勝,帳,庫,宮,投 |
| ありの行列 | 庭,研,究 |
| つたわる言葉で表そう | 湖,等,注 |
| これがわたしのお気に入り | 反 |
| コンピュータのローマ字入力 | 波,打,勉,放 |
| わたしたちの学校じまん | 速 |
| モチモチの木 | 箱,神,湯 |
本サイトの漢字及び学年別振り分けは、小学校学習指導要領付録「学年別漢字配当表」に準じています。
あわせて読みたい


【無料DL】小学生向け 単位換算表プリント – 長さ/時間/重さ…見やすい一覧で単位マスター!
小学2年生に入ると長さや重さなどの単位に触れ、興味が出る時期になります。授業などで取り組んでいる最中は覚えているのですが、時間が経ち、復習の時期になると「あれ…





















































