【無料プリント】点つなぎ(簡単から難しいまで)
点つなぎの効果
- 手先の器用さを養う(微細運動の向上)
- 視覚的認知力の向上
- 集中力の向上
- 数や文字の理解促進
- 達成感と自己肯定感の向上
- 創造性の刺激
- 問題解決能力の育成
- 運筆力(線を引く動き)の向上
実践のポイント
幼児の年齢やレベルに応じて、難易度を調整することが大切です。最初は少ない点数や簡単な数字・文字から始め、慣れてきたら少しずつ複雑なものに挑戦させるとよいです。また、親子で一緒に取り組むことで、コミュニケーションや信頼関係を深める機会にもなります。
できあがりを褒めることで達成感が高まり、次からも意欲的に取り組むことができます。繰り返し練習することで運筆力や注意力の定着が促されますよ。
3歳児
- 数字の存在を知り、興味関心をもつ
- 手と目の協応動作を養う
- 点と点を認識する力を身につける
- 答えを探す楽しさを味わう
4歳児
- 数字やアルファベットの順序を理解す並びの概念を学ぶ並びの概念を学ぶ
- ペンや鉛筆をしっかり持ち、狙ったところに線を引く力を高める
- 手先の基本的な運動能力の発達(指先で支える、握る、線を引く動作を促進)
- 集中力を高める
5歳児
- 数字の順序を正しく理解し、自分で進める
- 手指のより細かい動きをコントロールできるようにする
- 課題達成まで集中力を継続する力をつける
6歳以上
- 数字やアルファベットの順番を正しく覚え、30以上の点をつなぐ力をつける
- 細かい作業を長く続けることで、集中力と忍耐力を養う
- 数字やアルファベット以外の、難易度の高い課題に挑戦する意欲を高める
筆圧がつくまでは濃い色の鉛筆(4B,2Bなど)がはっきりと線がつくのでおススメです。また、太めの鉛筆は指先の力も安定しやすいです。
いちごドリルの教材は全て無料ダウンロード・印刷プリントアウトできます。保育園、幼稚園、ご家庭で、お子さんの教育にお使いください。利用詳細はダウンロード利用規約をご覧ください。
点つなぎ20まで










点つなぎ30まで










点つなぎひらがな









点つなぎ英語


















まとめ
点つなぎは、「数字の順番を覚える」だけでなく、
- 手と目の協調(3歳)
- 数字の理解&運筆(4歳)
- 集中力&達成感(5歳)
- 細かい作業&忍耐力(6歳以上)
といった 年齢ごとに異なる重要なスキル を育てることができます。
楽しく取り組むことで、学習意欲や成功体験にもつながるので、お子さんの成長段階に合わせてチャレンジしてみましょう!

線の練習や線つなぎが気になる方はこちら!
あわせて読みたい


【子ども用4歳~7歳】線繋ぎ無料プリント20枚以上
線つなぎと線のれんしゅう 線つなぎとはなぐりがきとは違い、目的をもって線をひく遊びになります。例えばグレーの線や点線に沿って線をひく、問題と答えをせんでつなぐ…