問題1
次のうち、空を飛べないのは?
①プテラノドン②プテロダウストロ③イグアノドン
問題2
恐竜が絶滅した理由として最も有力なのは次のうちどれ?
①隕石の衝突②人類の狩りによる乱獲③宇宙人の侵略
こたえ
①隕石の衝突
隕石の衝突が原因で恐竜は絶滅したと言われています。
問題3
次の中で恐竜ではないものはどれでしょうか?
①ティラノサウルス ②マンモス ③オルニトミムス
問題4
角竜類は次のうちどれ?
①ティラノサウルス②ステゴサウルス③トリケラトプス
こたえ
③トリケラトプス
ツノがあるもので、つの竜類になります。
問題5
白亜紀を代表する肉食恐竜は?
①コエロフィシス ②ティラノサウルス ③イグアノドン
こたえ
②ティラノサウルス
ティラノサウルスは「暴君トカゲ」という意味で、その名の通り白亜紀を代表する肉食恐竜です。
問題6
日本で見つかった恐竜はどれ?
①フタバスズキリュウ②ヨツバスズキリュウ③アンキモナベサウルス
問題7
パキケファロサウルスの特技は?
①すごい跳躍力②体内に毒があり、危険を感じると口から出す③頭突き
こたえ
③頭突き
パキケファロサウルスの頭はヘルメットのようになっており、仲間同士で頭突き合いをしていたと言われている。
問題8
ティラノサウルスの噛む力はどれくらい?
①1トン②6トン③500キロ
こたえ
②6トン
ティラノサウルスの噛む力は最大6トンと言われている。
問題9
草食恐竜じゃない恐竜は?
①アウカサウルス②デイノニクス③トリケラトプス
問題10
日本で初めて化石が発見されたのは?
①新潟県②富山県③石川県
こたえ
③石川県
1978年に上腕部が見つかったのが最初とされています。
問題11
剣竜類は次のうちどれ?
①プテラノドン②ステゴサウルス③ヒプシロフォドン
こたえ
②ステゴサウルス
背中に板をもつステゴサウルスは剣竜類に分類されます。
問題12
一番長い角をもった角竜類に属する恐竜はどれでしょう?
①ムスサウルス ②トリケラトプス ③イグアナドン
こたえ
②トリケラトプス
白亜紀の最後まで生きた最大級の角竜です。体長は8m?9m、3本の角、強靭な顎、頑丈なフリルを持っています。
問題13
国内で1番多く恐竜の化石が発見されている都道府県は?
①北海道 ②福井県 ③長野県
こたえ
②福井県
恐竜王国とも言われている福井県は、国内で発見された化石のうち約8割が福井県で見つかっています。
問題14
凶暴な恐竜の代表:ティラノサウルス。そんなティラノサウルスの小さな前足は何の為についているのか?
①歩行バランスの為 ②食事の際に物を掴む為 ③起き上がる為
こたえ
③起き上がる為
しょぼくても、あの大暴君ティラノサウルスにも前足がなければ起き上がれなかったそう。
問題15
コエロフィシスの生息地は?
①アメリカ②インド③カナダ
こたえ
①アメリカ
①アメリカのニューメキシコ州で発見されました。
問題16
化石を見ても分からない恐竜の特徴は?
①年齢②体の色③食べ物
こたえ
②体の色
たとえ皮膚の化石が見つかっても色まで残っているものはない。
問題17
体長12mの恐竜の卵の化石が発見された。大きさはどれくらい?
①5cm②20cm③2m
こたえ
②20cm
恐竜の恐竜の卵は最大でも30cmほどと言われています。
問題18
次のうち、足が一番速いのはどれ?
①トリケラトプス②ヒプシロフォドン③ノドサウルス
こたえ
①トリケラトプス
トリケラトプスは時速50キロほどです。
問題19
次のうち、中国で見つかった恐竜はどれ?
①フタバスズキリュウ②ウェルホサウルス③ステゴサウルス
こたえ
②ウェルホサウルス
中国のウェルホでに使ったのが名前の由来です。
問題20
名前の由来が「悪魔のツノのある顔」。次のうちどれ?
①ディアボロス②ディアブロケラトプス③ディアブロサウルス
こたえ
②ディアブロケラトプス
長い2本のツノが悪魔に見えたと言われています。
問題21
日本初の学名がついた恐竜は次のうちどれ?
①フクイサウルス②フタバスズキリュウ③ピースケ
こたえ
①フクイサウルス
日本で初めて学名のついた恐竜で、フクイリュウとも呼ばれています。
問題22
ティラノサウルスの走る速度は時速何Km?
①時速10〜15Km②時速30〜40Km③時速50〜60Km
こたえ
①時速10〜15Km
ティラノサウルスは足が速いイメージがありますが、その速度は時速10〜15Km程度だったと言われています。頑張って走れば簡単に逃げ切ることもできます。
問題23
次のうち、ティラノサウルスの特徴でないものはどれ?
①生きた獲物しか食べない②ものを立体的に見ることができた③必ず2本足で歩いた
こたえ
①生きた獲物しか食べない
どちらかと言うと、死んだ恐竜の肉を食べていたと言われている。
問題24
ティラノサウルスの寿命は?
①約10年②約30年③80年
こたえ
②約30年
ティラノサウルスの寿命は約30年と言われています。
問題25
硬頭竜類は次のうちどれ?
①スーパーサウルス②パキケファロサウルス③イグアノドン
問題26
三本つので有名な恐竜は?
①イグアノドン②ステゴサウルス③トリケラトプス
こたえ
③トリケラトプス
3本ツノで知る人ぞしる恐竜です。
問題27
ティラノサウルスが生息していた時代は?
①氷河期②白亜紀③三畳紀
こたえ
②白亜紀
化石の研究から白亜紀に生息していたとされている。
問題28
最も小さな恐竜は?
①プテラノドン②イグアノドン③ミクロラプトル
こたえ
③ミクロラプトル
最小で80cm前後だったと考えられています。
問題29
よろい竜類は次のうちどれ?
①ブラキオサウルス②アンキロサウルス③イグアノドン
こたえ
②アンキロサウルス
体が鎧に覆われているアンキロサウルスはよろい竜類になります。
問題30
鳥盤類と竜盤類は何をもとに分けられている?
①腰の骨の様子②植物食か肉食か③2足歩行か4足歩行か
こたえ
①腰の骨の様子
腰の骨、骨盤を見て分けられている。
問題31
暴君トカゲと言われているのは次のうちどれ?
①メガロサウルス②ティラノサウルス③ゴジラサウルス
こたえ
②ティラノサウルス
ティラノは乱暴な王、サウルスはトカゲという意味です。
問題32
次のうちポルトガルで見つかった恐竜はどれ?
①ミラガイア②ステゴサウルス③プテラノドン
こたえ
①ミラガイア
①ミラガイアはポルトガルの地名で、そのままつけられました。
問題33
恐竜の中でも有名なティラノサウルス。実は弱点があります。それはなんだ?
①実は走れない②実は少食③実はずっと寝てる
こたえ
①実は走れない
体重に対して自身の筋力が足りず、走れないだろうと言われています。
問題34
ブラキオサウルスの身体の特徴は?
①足が速い②首が長い③鋭い爪
こたえ
②首が長い
ブラキオサウルスの身体の特徴は非常に長い首です。その首を持ち上げると頭部は高さ16mにも届き、高い木に生えている葉などを食べていたと考えられています。
問題35
ジュラ記最強と言われている肉食恐竜は?
①アロサウルス②トリケラトプス③ステゴサウルス
こたえ
①アロサウルス
鋭いカギ爪に鋭い牙でジュラ記最強と言われています。
問題36
パラサウロロフスのトサカの長さは?
①20cm②50cm③1m以上
こたえ
③1m以上
パラサウロロフスのトサカは1m以上に及びます。
問題37
アマルガサウルスの生息地は?
①カナダ②ブラジル③アルゼンチン
こたえ
③アルゼンチン
生息地はアルゼンチンとされており、名前の由来もアルゼンチンの地名、アマルガから来ています。
問題38
アルゼンチノサウルスの生息地は?
①アルゼンチン②カナダ③ポルトガル
こたえ
①アルゼンチン
アルゼンチンで発見され、アルゼンチンで生息していたと考えられます。
問題39
タンバティタニスの全長は?
①6mほど②15mほど③25mほど
こたえ
②15mほど
全長15mほどの骨格が発掘されました。
問題40
恐竜の英語、dinosaur はギリシャ語のdeinos 「恐ろしい」とある生物を意味する言葉の合成なのですが、 ある生物とは?
①ワニ ②へび ③とかげ
こたえ
③とかげ
英語: dinosaur はギリシャ語のdeinos 「恐ろしい」 + sauros 「とかげ」の合成。
問題41
尻尾の先がハンマーのようになっている恐竜は?
①ステゴサウルス②スーパーサウルス③アンキロサウルス
こたえ
③アンキロサウルス
ハンマーのような尻尾を振り回し、武器のように使っていたと言われています。
問題42
かたい植物を植物をうまく消化するために植物恐竜の胃の中にあったものは?
①石②歯③鉄
こたえ
①石
植物の消化が悪いため、わざと石を飲み込み胃の中ですり潰していたと考えられる。
問題43
次の恐竜のうち、歯がないのはどれ?
①トリケラトプス②オビラプトル③パラサウロロフス
こたえ
②オビラプトル
歯がない代わりに口がクチバシのようになっている。
問題44
ティラノサウルスの一番大きな歯はどのくらいあった?
①15cm②30cm③45cm
こたえ
②30cm
発見された歯で確認できているもので30cmほどのものが多い
問題45
恐竜は何類の生き物か?
①両生類 ②哺乳類 ③爬虫類
こたえ
③爬虫類
恐竜は直立歩行に適した骨格を持った爬虫類と呼ぶことができます。
問題46
竜脚形類は次のうちどれ?
①ブラキオサウルス②ゴジラサウルス③アロサウルス
こたえ
①ブラキオサウルス
世界中で広く栄えた恐竜で、ブラキオサウルスも竜脚形類に分類されます。
問題47
ブラキオサウルスは○○恐竜?
①海の恐竜②肉食恐竜③草食恐竜
こたえ
③草食恐竜
ブラキオサウルスは草食恐竜に分類されています。
問題48
トリケラトプスは何を食べていた?
①肉②魚③植物
こたえ
③植物
トリケラトプスは草食で、草や葉を食べていたとされます。
問題49
恐竜はいつ絶滅した?
①1億年前②6600万年前③3300万年前
こたえ
②6600万年前
6600万年前の白亜紀に絶滅したと言われています。
問題50
鳥脚類は次のうちどれ?
①ハドロサウルス②セントロサウルス③フタバスズキリュウ
こたえ
①ハドロサウルス
①平たく幅の広いクチバシが特徴の鳥脚類に分類されます。
問題51
恐竜がいない時代は次のうちどれ?
①白亜紀②三畳紀③デボン紀
こたえ
③デボン紀
デボン紀は中生代より前で、まだ恐竜は存在していなかった。
問題52
2014年、兵庫県で発見された恐竜の名前は?
①ヒョウゴサウルス②タンバティタニス③アカシシサウルス
こたえ
②タンバティタニス
2014年発見された化石が化石が新種であることが認められ、学名がつきました。
問題53
タンバティタニスの名前の意味は?
①発掘に6年かかった②丹波の女神③丹波のお母さん
問題54
恐竜によく使われる「サウルス」の意味は?
①トカゲ②鳥③怪獣
問題55
次の中で恐竜が暮らしていなかった場所は?
①砂漠②水中③森の中
こたえ
②水の中
水辺で生活する恐竜はいたが、水中では暮らしていなかった。
問題56
ステゴサウルスの背中の板は、どのように並んでいる?
①1列に並んでいる②2列に並んでいる③3列に並んでいる
こたえ
②2列に並んでいる
ほぼ完成形の化石が見つかって、2列に並んでいるのがわかった。
問題57
デンタルバッテリーとは恐竜の体のどこについての言葉?
①爪②鎧③歯
こたえ
③歯
小さな歯がたくさん集まっていたのような構造になっている歯のことをデンタルバッテリーという
問題58
ステゴサウルスの背中の板の役目は?
①温度調整②毒があり、それで身を守っていた③敵に襲われた時、トカゲの尻尾のように切り離して逃げていた
こたえ
①温度調整
①水平に倒して屋根のようにできたと言われている。日除け効果。
問題59
恐竜の末裔と言われてる生き物とは?
①鳥 ②ネズミ ③ゾウ
こたえ
①鳥
鳥類でない恐竜には羽根の存在が確認されたり、足の形状が似ていたりと受け継いでいる事はほぼ確証されているそうです。
問題60
次のうちアメリカを生息地としていた恐竜はどれ?
①マイアサウラ②フタバスズキリュウ③フクイサウルス
こたえ
①マイアサウラ
フタバスズキリュウもフクイサウルスも日本が生息地です。
問題61
恐竜のフンは化石になるか?
①なる②ならない③フンをしない
問題62
ティラノサウルスの手の長さは平均でどのくらい?
①2メートル ②75cm ③6メートル
こたえ
②75cm
ティラノサウルスは体の大きさに比べて手は75cmと非常に短いです。
問題63
パラサウロロフスの歯の特徴は?
①上と下に一本ずつの歯②人間と同じくらいの数の歯③何百本もある
こたえ
③何百本もある
小さな歯がびっしり生えていて、草等をすりつぶして食べていたと考えられている。
問題64
植物食恐竜か肉食恐竜かを見分けるポイントは?
①体の大きさ②歯の形③かぎ爪があるかないか
こたえ
②歯の形
尖っているのは肉食、植物を引きちぎりやすい形をしているのは植物食。
問題65
背中に帆のような突起物が物がある恐竜は次のうちどれ?
①オウラノサウルス②ステゴサウルス③アンキロサウルス
こたえ
①オウラノサウルス
オウラノサウルスの背中には穂があり、熱を逃して暑さに耐えていたと言われています。
問題66
ニジェールサウルスの「ニジェール」の意味は?
①国名②奇妙な③おばあさん
こたえ
①国名
ニジェール共和国で発見されたので、ニジェールサウルスになりました。
問題67
陸の最強と言えばティラノサウルスですが、海の最強といえば?
①モササウルス ②スピノサウルス ③エラスモサウルス
こたえ
①モササウルス
最大で全長18m、体重20tにもなる白亜紀後期の食物連鎖の頂点にいたと言われています。
問題68
ある有名な怪獣のような名前の怪獣は?
①ゴモラサウルス②ゴジラサウルス③ガメラサウルス
こたえ
②ゴジラサウルス
ゴジラが大好きな研究者が第一発見者で、ゴジラサウルスと名付けました。
問題69
世界で一番大きいといわれる恐竜は何?
①アンキロサウルス②ティラノサウルス③アルゼンチノサウルス
こたえ
③アルゼンチノサウルス
とっても首の長い恐竜で体長は22~45メートルほどもあったと言われています。でも、草食恐竜なんですよ!
問題70
ティラノサウルスの前足に指は何本ある?
①2本 ②3本 ③4本
こたえ
①2本
とても小さな前足で長さはたった1メートル!口にも届かない短さですが筋肉はあったようです。特別な役割があったのでしょうがいまだ謎。。
問題71
南米で発見されたティラノサウルスより大きい恐竜は?
①ギガンドサウルス②ギガンコサウルス③ギガノトサウルス
こたえ
③ギガノトサウルス
学名の意味は「巨大な南のトカゲ」です。体長は約13mとも言われています。
問題72
1番嗅覚が鋭い恐竜は?
①ケラトサウルス②ティラノサウルス③プテラノドン
こたえ
②ティラノサウルス
トップ3は1位ティラノサウルス、2位ギガノトサウルス、3位アロサウルスと肉食恐竜が独占です!
問題73
全長12メートルに達する最大級の首長竜の名前は?
①プレシオサウルス②リオプレウロドン③クリプトクリドゥス
こたえ
②リオプレウロドン
リオプレウロドンは主に後期ジュラ紀の海に生息しており、全長12メートルであるが、首自体は短く巨大な頭部を有する。
問題74
歴史上で恐竜として初めて認められた恐竜は?
①プテラノドン ②イグアノドン ③トリケラトプス
こたえ
②イグアノドン
1825年に世界で初めてイギリスで発表。発掘者は、医師であり地質学の研究を行っていたギデオン・マンテルさんです。
問題75
ティラノサウルスなどの恐竜の名前で使われる「サウルス」の由来は何でしょう?
①獰猛 ②トカゲ ③肉食
こたえ
②トカゲ
「サウルス」はギリシャ語で「トカゲ」という意味があります。
問題76
現在は、恐竜は現在のある生き物の先祖であるという説が有力な説の1つとなっています。それは何の生き物でしょう。
①鳥 ②トカゲ ③両生類
こたえ
①鳥
現在では恐竜の一部に羽根が生えて鳥へと進化したという説が有力です。
問題77
恐竜は鳥の仲間とトカゲの仲間に分けられますが、体のどの部分で分けているのでしょうか?
①脚②骨盤③歯
こたえ
②骨盤
骨盤の形が鳥に近いものとトカゲに近いもので分けられています
問題78
イグアノドンなどの名前にあるドンとはなんという意味か?
①歯②強者③大きい
問題79
世界最古の恐竜はいつ発見された?
①1億6000万年前 ②2億8000万年前 ③2億2800万年前
こたえ
③2億2800万年前
世界最古の恐竜は2億2800万年前にアルゼンチンで生息していました。
問題80
ティラノサウルスが優れていた感覚はどれ?
①味覚②嗅覚③視覚
こたえ
②嗅覚
ティラノサウルスの嗅覚は非常に優れており、現在の犬の約2倍とも言われています。
問題81
プテラノドンの骨の特徴は?
①スカスカ②骨白くない③ブヨブヨ
こたえ
①スカスカ
プテラノドンの骨はスカスカで、筋力も乏しい恐竜だったと言われている。
問題82
恐竜界で一番足の速い恐竜は?
①デイノニクス②ティラノサウルス③ガリミムス
こたえ
③ガリミムス
膝から下が長いモンゴルで発見されたガリミムスが一番速いと言われている。
問題83
ティラノサウルスの噛む力は最大何トン?
①1トン②3トン③6トン
こたえ
③6トン
ティラノサウルスの噛む力は最大6トンにもなり、車を粉砕できるほどの圧力だそうです。
問題84
恐竜は大きく分けて、3つに分けることができます。鳥盤類、竜脚形類、あと一つは何類?
①獣脚類②速脚類③陸竜類
こたえ
①獣脚類
恐竜は大きく分けて、鳥盤類、獣脚類、竜脚形類の3つに分けることができます。
問題85
背中に骨の鎧をまとった竜脚類は次のうちどれ?
①サルタサウルス②ユーロパサウルス③スーパーサウルス
こたえ
①サルタサウルス
皮膚が進化し、背中に骨の鎧をまとっていました。
問題86
ディロフォサウルスの特徴は?
①ワキにある翼②頭の上にトサカ2枚③尻尾にハンマーがある
こたえ
②頭の上にトサカ2枚
2枚のトサカには空気袋があり、膨らませたり、縮めていたりしていたようです。
問題87
マシアカサウルスの生息期間は?
①白亜紀後期②ジュラ紀前期③三畳紀
こたえ
①白亜紀後期
白亜紀後期に生息していたと考えられます。
問題88
一見怖そうなカルノタウルス。実は戦いに弱いのではないかと言われています。なぜ?
①非常に小さな前足②歯がほぼない肉食獣③共食いばかりで全然繁殖していなかった
問題89
スピノサウルスの生息地はエジプトとどこ?
①モロッコ②モンゴル③オーストラリア
こたえ
①モロッコ
エジプトとモロッコで発見されています。
問題90
マプサウルスの生息地は?
①アメリカ②アルゼンチン③コートジボワール
こたえ
②アルゼンチン
アルゼンチン中部にて発見されました。
問題91
カルカロドントサウルスの生息期間は?
①三畳紀②白亜紀中記③ジュラ紀後期
こたえ
②白亜紀中記
白亜紀中記に生息していたと言われています。
問題92
背中にヒレのある肉食恐竜は次のうちどれ?
①アロサウルス②カルカロドントサウルス③アクロカントサウルス
こたえ
③アクロカントサウルス
首から尾にかけてヒレがありました。
問題93
アクロカントサウルスの生息地は?
①アメリカ②オーストラリア③日本
問題94
コンカベナトルの生息地は生息地は?
①アメリカ②中国③スペイン
こたえ
③スペイン
スペインのクエンカの地層から発見されました。
問題95
スリムなティラノサウルスと言われているのは次のうちどれ?
①アルバートサウルス②ゴジラサウルス③スーパーサウルス
こたえ
①アルバートサウルス
ティラノサウルスを一回り小さくしたティラノサウルスそっくりな恐竜です。
問題96
アルバートサウルスの生息期間は?
①三畳紀②白亜紀後期③白亜紀前期
こたえ
②白亜紀後期
白亜紀後期に生息していたと考えられます。
問題97
ティラノサウルスの短い前足の役割は?
①2本の指でものを挟んでいた②立ち上がる時の支えにしていた③フォークのように肉を刺して食べていた
こたえ
②立ち上がる時の支えにしていた
前足の付け根に骨折の跡がある化石が化石が多数みつかっており、支えにしていた説が出てきた。
問題98
次のうち、仲間はずれはどれ?
①オウラノサウルス②スピノサウルス③イグアノドン
こたえ
②スピノサウルス
オウラノサウルスとイグアノドンは鳥脚類、スピノサウルスは獣脚類です。
問題99
北海道むかわ町で発見された恐竜の名前は?
①カムイサウルス ②ホッカイドラゴン ③ムカワトプス
こたえ
①カムイサウルス
北海道むかわ町の白亜紀の地層より発見され植物を食べていた恐竜である。2019年に新種認定されカムイサウルスと名付けられた。学名はカムイサウルス・ジャポニクス。
問題100
次のよろい竜の中で、尻尾にハンマーがないのはどれ?
①アンキロサウルス②ユーオプロケファルス③エドモントニア
こたえ
③エドモントニア
尻尾ハンマーの代わりに肩に棘があり、それで身を守っていたと言われている。
問題101
イグアノドンに似ていて、鼻の上に大きな骨のこぶがある恐竜は次のうちどれ?
①アロサウルス②ムッタブラサウルス③ミラガイア
こたえ
②ムッタブラサウルス
見た目はイグアノドン、はっきり違うのは鼻の上のコブです。
問題102
トサカでコミュニケーションを取っていたと言われる恐竜は恐竜は次のうちどれ?
①アンキロサウルス②ゴジラサウルス③パラサウロロフス
こたえ
③パラサウロロフス
嗅覚は優れていないが、低周波の声で仲間とコミュニケーションを取っていたと考えられている。
問題103
マメンチサウルスの意外な弱点は?
①4本足で自分の体重を支えきれない②首が長すぎて上にあげられない③一回の食事量が多すぎて、すぐ餓死してしまう。
こたえ
②首が長すぎて上にあげられない
首の骨の両側は空洞になっており、軽くはなっていましたが、上に持ち上げることはできないつくりになっていました。
問題104
ディプロドクスの特徴は?
①体の半分が首②体の半分が尻尾③頭から尻尾の先までのトゲ
こたえ
②体の半分が尻尾
体の半分が尻尾で、細長くなっています。
問題105
ニジェールサウルスの特徴は次のうちどれ?
①口先が横に広がり、歯は横一線に並んでいる②クチバシのような口で、下の歯は出っぱっている③鼻の穴が6つある
こたえ
①口先が横に広がり、歯は横一線に並んでいる
その奇妙な容姿は2009年恐竜博で人気者になりました。
問題106
首から上に2列の棘の列がある恐竜は次のうちどれ?
①スーパーサウルス②アマルガサウルス③ニジェールサウルス
こたえ
②アマルガサウルス
竜脚類ですがトゲがびっしりあります。
問題107
タンザニアで発見された竜脚類は次のうちどれ?
①ディクラエオサウルス②ニジェールサウルス③ニッポノサウルス
こたえ
①ディクラエオサウルス
アフリカのタンザニアで発掘されております。
問題108
次のうち一番小さい竜脚類はどれ?
①ブラキオサウルス②アルゼンチノサウルス③ユーロパサウルス
こたえ
③ユーロパサウルス
ユーロパサウルスはおよそ6、2mほどしかなかった。
問題109
アルゼンチノサウルスの生息期間は?
①三畳紀②ジュラ紀前期③ジュラ紀後期
こたえ
③ジュラ紀後期
恐竜時代の最後まで繁栄を続けたと言われている。
問題110
タンバティタニスの生息期間は?
①白亜紀前期②三畳紀③ジュラ紀後期
こたえ
①白亜紀前期
世界的に珍しい白亜紀前期のティタノサウルスの仲間です。
問題111
ニワトリの一回り大きいくらいの大きさの恐竜は次のうちどれ?
①ゴジラサウルス②エオクルソル③アンテトニトルス
こたえ
②エオクルソル
1mもありません。ほっそりしていて、小さな恐竜です。
問題112
トリケラトプス、プロトケラトプスなど、恐竜の名前によく使われる”?ケラトプス”は、どういう意味でしょうか?
①肉食動物 ②トカゲ ③角
こたえ
③角
トリケラトプスは3つの角、プロトケラトプスは最初の角竜という意味になります。
問題113
ジュラ紀を代表する鳥獣恐竜は?
①アーケオプテリクス ②アルバートサウルス ③ショニサウルス
こたえ
①アーケオプテリクス
アーケオプテリクスは「古代の翼」という意味で、俗に「始祖鳥」とも呼ばれる。ジュラ紀後期には大型の鳥獣恐竜の出現で、熾烈な生存競争が繰り広げられた。
問題114
世界最小の恐竜の卵が発見されてギネスに!どこで見つかった?
①日本②中国③アメリカ
こたえ
①日本
2020年兵庫県丹波市で発見されたものが世界最小の卵の化石としてギネスに認定された。
問題115
【恐竜の日】は何月何日?
①2月12日 ②4月17日 ③7月19日
こたえ
②4月17日
1923年4月17日アメリカの動物学者:ローイ・チャップマン・アンドルーズがゴビ砂漠へ向けて北京へ出発した事が由来とされています。
問題116
ディロフォサウルスはアメリカとどこで発見された?
①韓国②ロシア③中国
問題117
良い母親トカゲという名前の恐竜は?
①ステゴサウルス②トリケラトプス③マイアサウラ
こたえ
③マイアサウラ
巣と思われるところから親子の骨や卵の化石が発見されたことから、子育てをしていたと考えられ、この名前がつきました。
問題118
フリルの周りに6本もの長いツノ。次の恐竜のうちどれ?
①スティラコサウルス②ステゴサウルス③エイニオサウルス
こたえ
①スティラコサウルス
フリルに50?60cmほどのツノが6本あります。
問題119
エドモントサウルスの歯は何本あったと言われている?
①4本②200本③2000本
こたえ
③2000本
小さな歯をヤスリのように使って食事をしていました。口の中びっしり歯があります。
問題120
ステゴサウルスの「ステゴ」の意味は?
①とげとげしい②捨て子③屋根でおおわれた
こたえ
③屋根でおおわれた
「ステゴ」には、屋根でおおわれたという意味があります。背中のトゲトゲを屋根に見立てたというわけです。
問題121
次のうちイグアノドンの特徴でないものはどれ?
①歯が何度も生え変わる②足は遅かった③群れで行動していた
こたえ
②足は遅かった
立派な筋肉がついていて、危険を感じると2本足で逃げていたようです。
問題122
映画『ドラえもん のび太の恐竜』に出てきた恐竜ピー助のモチーフとなった恐竜は?
①プテラノドン②ステゴザウルス③フタバスズキリュウ
こたえ
③フタバスズキリュウ
フタバスズキリュウ(和名:双葉鈴木竜 )は、白亜紀後期サントン階(約8500万年前)に日本近海に生息していた首長竜で、日本国内で化石が初めて発見された首長竜として有名である。
問題123
多くの恐竜の化石が発掘される国は?
①カナダ ②日本 ③エジプト
こたえ
①カナダ
州立恐竜公園では、恐竜マニアから「聖地」と呼ばれ、多数の化石が見つかることで有名です。
問題124
恐竜の名前に〇〇サウルスとよくありますが、サウルスとはどういう意味でしょうか
①トカゲ②巨大③古代
こたえ
①トカゲ
ギリシャ語でトカゲを意味するサウロスが語源です
問題125
世界最小といわれている恐竜の体長は?
①0.5メートル②1メートル③5メートル
こたえ
②1メートル
世界最小と言われているのは白亜紀前期の「ミクロラプトル」で、体長が約1メートル、体重が2キロから3キロと推定されています
問題126
世界最古の恐竜の名前は?
①エオラプトル ②ティラノサウルス ③ステラノサウルス
こたえ
①エオラプトル
世界最古の恐竜であるエオラプトルはアルゼンチンに生息していたといわれています。
問題127
アルゼンチノサウルスの心臓の重さは?
①50Kg②100Kg③200Kg
こたえ
③200Kg
アルゼンチノサウルスの心臓は200Kgもあり、1回の拍動で何十リットルもの血液を全身に送っていました。
問題128
一番くびが長いと言われている恐竜は恐竜は?
①マメンチサウルス②ブラキオサウルス③フタバスズキリュウ
こたえ
①マメンチサウルス
頚椎の数が他の竜脚類よりダントツに多く、体の半分が首でしめています。
問題129
サルタサウルスの生息期間は?
①白亜紀前期②白亜紀後期③ジュラ紀前期
こたえ
②白亜紀後期
白亜紀後期に生息していたと言われています。
問題130
マシアカサウルスの全長は?
①2m②6m③10m
問題131
マシアカサウルスのマシアカの意味は?
①獰猛、悪い②出っ歯③母
こたえ
①獰猛、悪い
マダガスカルの言葉で、獰猛な、悪いという意味です。
問題132
ティラノサウルスより大きく、強靭な前足とアゴを持つ最大級の肉食恐竜は恐竜は?
①ゴジラサウルス②スピノサウルス③ディロフォサウルス
こたえ
②スピノサウルス
水陸両用で全長18mもあります。
問題133
マプサウルスの生息期間は?
①ジュラ紀後期②白亜紀後期③三畳紀
こたえ
②白亜紀後期
白亜紀後期に生息していたとされています。
問題134
マプサウルスの特徴で正しいのは次のうちどれ?
①集団行動をしていた②孤立して生活していた③別の恐竜と共存していた
こたえ
①集団行動をしていた
マプサウルスが発見された時、複数体が見つかったことから群れを作っていたと考えられます。
問題135
アクロカントサウルスの生息期間は?
①三畳紀②白亜紀中記③ジュラ記中記
こたえ
②白亜紀中記
白亜紀中記に北米大陸に生息していました。
問題136
コンカベナトルの背中には何がある?
①コブ②トゲ③ヒレ
こたえ
①コブ
神経のコブがあったとされていますが、何のためにあったのかは不明。
問題137
コンカベナトルの全長は?
①2m②6m③18m
こたえ
②6m
全長6mでアロサウルスの仲間とされています。
問題138
アルバートサウルスの特徴は?
①歯が生え変わる②頭に6本ツノがある③首から尾にかけてヒレがある
こたえ
①歯が生え変わる
歯の下に次の歯が下に生えていたことから、すぐ生え変わると考えられている。
問題139
アルバートサウルスの生息地はアメリカとどこ?
①カナダ②メキシコ③オーストラリア
問題140
魚を食べていた恐竜はどれ?
①スピノサウルス②サウロペルタ③ジョバリア
こたえ
①スピノサウルス
スピノサウルスの頭は細長く、魚をとるのに適していたと言われている。
問題141
2006年に化石が見つかったグアンロンはどの恐竜の仲間?
①パラサウロロフス②プロトケラトプス③ティラノサウルス
こたえ
③ティラノサウルス
中国のジュラ紀の地層で見つかったグアンロンはティラノサウルスと特徴が似ていたことから仲間だと思われている。
問題142
顔がオウムに似ていて、尻尾の付け根に羽毛が生えていたのは次の恐竜のうちどれ?
①アンキロサウルス②プシッタコサウルス③ホマロケファレ
こたえ
②プシッタコサウルス
オウムトカゲと言われています。
問題143
ムッタブラサウルスの名前の由来は?
①発見されたポルトガルの地名②発見されたカナダの地名③発見されたオーストラリアの地名
こたえ
③発見されたオーストラリアの地名
オーストラリアのムッタブラで見つかりました。
問題144
尻尾の先に骨の棍棒があり、2対の棘がついていた竜脚類は次のうちどれ?
①シュノサウルス②ディプロドクス③スーパーサウルス
こたえ
①シュノサウルス
肉食恐竜相手に、この尻尾で戦っていたと言われている。
問題145
ニジェールサウルスの全長は?
①3m②9m③18m
問題146
ディクラエオサウルスは首が長くないので、他の恐竜と協力して餌を取っていたと言われています。そのその恐竜とは?
①ブラキオサウルス②プテラノドン③ティラノサウルス
こたえ
①ブラキオサウルス
高いところの餌をブラキオサウルスがとり、低いところの餌をディクラエオサウルスが取って、お互いにシェアしていたと言われています。
問題147
ユーロパサウルスの生息地は?
①ドイツ②アルゼンチン③カナダ
こたえ
①ドイツ
主にドイツに生息していたと言われている。
問題148
恐竜を分類すると?
①鳥類②哺乳類③爬虫類
こたえ
③爬虫類
ワニ、ヘビ、トカゲに近い生物だったようです。
問題149
次のうち恐竜ではないのは?
①ティラノサウルス ②プテラノドン ③アロサウルス
こたえ
②プテラノドン
四足歩行、二足歩行の陸生動物を恐竜、恐竜とほぼ同じ時代に生息し、初めて空を飛んだ爬虫類を翼竜という。
問題150
原始的すぎて恐竜であることを疑われた恐竜は次のうちどれ?
①エオラプトル②ラプンツェル③ワイルドラプター
こたえ
①エオラプトル
はじめは獣脚類に分類していましたが、竜脚形類になりました。
問題151
恐竜とマンモス。どちらが先に絶滅した?
①恐竜②マンモス③同時
こたえ
①恐竜
恐竜が滅んだのは約6550万年前、マンモスが登場したのは恐竜が絶滅した後になります。
問題152
ティラノサウルスの1日の食事量はどれくれいだったでしょう?
①10キロの肉②80キロの肉③150キロの肉
こたえ
②80キロの肉
1日80キロほど食べれば生きていけたであろうと言われています。
問題153
次のうち、アジアで最も多く化石が化石が見つかっているよろい竜ははどれ?
①ピナコサウルス②アンキロサウルス③ユーオプロケファルス
こたえ
①ピナコサウルス
特に中国とモンゴルで多数発見されています。
問題154
化学的に一番最初に化石と認定されたのはなんて恐竜でしょうか?
①ステゴサウルス②トリケラトプス③イグアノドン
こたえ
③イグアノドン
初めて世界で化石と認定されたのはイグアノドンと言われています。
問題155
恐竜が歴史上初めて認められたのは何年?
①1503年②2000年③1825年
こたえ
③1825年
歴史上恐竜として初めて認められたのは、1825年にイギリスで発表されたイグアノドンです。
問題156
アロサウルスの目の上には何がある?
①フリル②ツノ③コブ
こたえ
③コブ
アロサウルスの両目の上にはコブがあります。
問題157
旧樺太(現サハリン)で発見された恐竜の名前は?
①ニッポノサウルス②ロシアサウルス③フタバスズキリュウ
こたえ
①ニッポノサウルス
戦前、日本の領土で発見されたのでニッポノサウルスとなった。現在はロシアの領土。
問題158
アマルガサウルスの生息期間は?
①白亜紀前期②ジュラ紀③三畳紀
こたえ
①白亜紀前期
白亜紀前期に生息していたと言われています。
問題159
最速の恐竜はどれ?
①スピノサウルス ②デイノニクス ③オルニトミムス
こたえ
③オルニトミムス
異様なほど長く細い足を有していて、尾も長く、全速力で走ったときの時速は、60-80キロにも達したといわれています。
問題160
世界最大級の恐竜の化石は?
①ティタノサウルス②ブラキオザウルス③アルゼンチノサウルス
こたえ
①ティタノサウルス
大きさはティラノサウルスの7倍もあると言われている。
問題161
恐竜が絶滅した原因は何と言われているか?
①小惑星がアメリカに落ちた ②小惑星がベトナムに落ちた ③小惑星がメキシコに落ちた
こたえ
③小惑星がメキシコに落ちた
6600万円前に小惑星がメキシコに落ち、その影響で地球上の生物の75%が絶滅したと言われています。
問題162
恐竜を英語で言うと?
①ジュラシック②サウルス③ダイナソー
こたえ
③ダイナソー
ギリシャ語で恐ろしいと言う意味でのダイノスとトカゲ意味でのサウルスを合わせてダイナソー、恐しいトカゲという意味になります。
問題163
肉食のディロフォサウルス、時速何キロで走ったと考えられている?
①時速10キロ②時速40キロ③時速70キロ
こたえ
②時速40キロ
体は軽く、体長も6mほどで、時速40キロほどで走っていたと考えられています。
問題164
角竜なのにツノがないのは次のうちどれ?
①トリケラトプス②パキリノサウルス③セントロサウルス
こたえ
②パキリノサウルス
パキリノサウルスにはツノがない代わりに、鼻の上に大きなコブがあります。
問題165
巨大なフリルの持ち主、しかしフリルの中の骨は空洞です。次の恐竜のうちどれ?
①トリケラトプス②カスモサウルス③カスガサウルス
問題166
コプロライトとは恐竜の何を表す言葉でしょうか
①孵化する前の卵②うんちの化石③頭の角
こたえ
②うんちの化石
考古学ではうんちの化石をコプロライトと呼んでいます。古代の実態を知るのにとても重要な資料です
問題167
最も大きい恐竜の卵は?
①50cm②60cm③70cm
こたえ
②60cm
恐竜の卵は種類によってさまざまであるが、知られているものの中で一番大きい物は60cmである。
問題168
恐竜界の快速ランナー・ガリミムスのトップスピードは?
①時速20〜40Km②時速40〜60Km③時速60〜100Km
こたえ
③時速60〜100Km
ガリミムスのトップスピードは時速60〜100Kmほどだったと言われています。高速道路を走る車くらいのスピードです。
問題169
サルタサウルスの生息地は?
①カナダ②アルゼンチン③ロシア
こたえ
②アルゼンチン
アルゼンチンに生息していたと言われています。
問題170
マシアカサウルスの生息地は?
①アルゼンチン②日本③マダガスカル
こたえ
③マダガスカル
アフリカのマダガスカル島で発見されました。
問題171
カルノタウルスの特徴は?
①目の上にツノ②フリルがある③体長の半分が首
こたえ
①目の上にツノ
カルノタウルスの頭部は横よりも縦に長く、左右の目の上にツノがありました。
問題172
スピノサウルスの生息期間は?
①白亜紀後期②ジュラ紀前期③三畳紀
こたえ
①白亜紀後期
白亜紀後期に生息していたと考えられます。
問題173
マプサウルスの全長は?
①5m②10m③15m
問題174
次のうち、実在する恐竜はどれ?
①カルカロドントサウルス②チキチンバンジサウルス③ジャパンサウルス
こたえ
①カルカロドントサウルス
カルカロドントサウルスはエジプト、モロッコなどで発見された恐竜です。
問題175
アクロカントサウルスの全長は?
①80cm②4m③12m
こたえ
③12m
大きさは12mで、当時北米大陸では最大級とされていました。
問題176
コンカベナトルの生息期間は?
①三畳紀②白亜紀前期③ジュラ記後期後期
こたえ
②白亜紀前期
白亜紀前期に生息していたと思われます。
問題177
グアンロングの生息地は?
①日本②フィリピン③中国
問題178
アルバートサウルスの主な食べ物は?
①肉②植物③魚
問題179
アルバートサウルスの全長は?
①9m②15m③42m
こたえ
①9m
アルバートサウルスの全長は9mとされています。
問題180
恐竜が生きていた時代にいた動物はどれ?
①コウモリ②マンモス③ウミガメ
こたえ
③ウミガメ
カメは爬虫類の仲間で、三畳紀にはいたとされている。
問題181
尾ひれのような尻尾で、泳ぎが得意だったのではないかと言われている恐竜は次のうちどれ?
①コリアケラトプス②プシッタコサウルス③プロトケラトプス
こたえ
①コリアケラトプス
水中生物をとって生活していたのではないかと言われています。
問題182
シュノサウルスの全長は?
①1m②10m③33m
こたえ
②10m
頭の骨や骨格が多数見つかっているので全長10mほどで間違いないと言われている。
問題183
ディプロサウルスはどうやって身を守っていた?
①尻尾で叩いて撃退②頭突き③のしかかり
こたえ
①尻尾で叩いて撃退
尻尾を鞭のように扱い、敵を撃退していたと考えられる。敵を攻撃する尻尾のスピードは秒速330m
問題184
ディクラエオサウルスの生息期間は?
①白亜紀前期②ジュラ紀後期③ジュラ紀前期
こたえ
②ジュラ紀後期
ジュラ紀後期に生息していたと言われています。
問題185
ユーロパサウルスの名前の由来は?
①ヨーロッパのトカゲ②ユーロパさんが発見した③ヨウパサウルスに似ていたから
こたえ
①ヨーロッパのトカゲ
ヨーロッパ、ドイツで発見されて、ヨーロッパのトカゲといういう意味。
問題186
水の中で生活していたという説がある肉食恐竜は?
①スピノサウルス②ティラノサウルス③アロサウルス
こたえ
①スピノサウルス
パドル状で水かきのついた手足や、ワニのような形の頭から、水中で魚などを捕らえて暮らしていたと考えられています。
問題187
恐竜の「全長」とはどこからどこまでの長さのことをいうでしょう?
①頭の先から足の先まで ②頭の先からしっぽの付け根まで ③口の先からしっぽの先まで
こたえ
③口の先からしっぽの先まで
哺乳類などの場合は頭の先からしっぽの付け根までの長さである「体長」が使われることがほとんどですが、恐竜の大きさは「全長」で表すのが普通です。背骨や首などの曲がっている部分は、伸ばして計っています。
問題188
プラテオサウルスの特徴は次のうちどれ?
①丸みを帯びた歯②腸や胃が重い③水中でもスイスイ泳げるヒレ
こたえ
②腸や胃が重い
体の重さの約4分の1が腸や胃だったと言われています。
問題189
歴史史上最大級の恐竜、スーパーサウルスの一日の食事量は?
①100kg ②300kg ③500kg
こたえ
③500kg
ジュラ紀後期に生息していました。巨大な体のおかげで1ヶ月くらいは食べなくても大丈夫だったと考えられています。
問題190
兵庫県丹波市の前期白亜紀の地層で発見された恐竜の名前は?
①ヒョウゴン ②ヒョウゴザウルス ③タンバティタニス
こたえ
③タンバティタニス
2014年に新種認定され丹波竜の愛称で親しまれている。学名「タンバティタニス・アミキティアエ」。骨から推測される全長が十数メートルであり日本で見つかった中では最大級の陸上生物と考えられている。
問題191
次のうち一番大きい恐竜は恐竜はどれ?
①ミンミ②パラサウロロフス③セントロサウルス
こたえ
②パラサウロロフス
ミンミは3メートル、セントロサウルスは5メートル、パラサウロロフスは10メートルです。
問題192
「恐竜」の語を創設したのは誰?
①マイケル・ウォン ②リチャード・オーウェン ③チャールズ・チャン
こたえ
②リチャード・オーウェン
「恐竜」という語の創設と、ダーウィン進化論への熱烈な反論で知られているイギリスの生物学者・比較解剖学者・古生物学者。
問題193
世界で最初に発見された恐竜の化石は?
①ティラノザウルス②ブラキオザウルス③イグアノドン
こたえ
③イグアノドン
世界で最初に発見されたのは1820年イギリスで、イグアノドンの歯の化石だと言われています。
問題194
マプサウルスの狩りの方法は?
①待ち伏せ②集団で追いかける③他の肉食恐竜の食べ残し狙い
こたえ
②集団で追いかける
集団で狩りをし、集団で暮らしていたと考えられているようです。
問題195
マシアカサウルスの下アゴ前歯の特徴は?
①前に突き出して生えている②歯がない③数百本生えている
こたえ
①前に突き出して生えている
前に生えていることで、小型の生物を捕食していたと考えられています。
問題196
竜脚類はなぜ体がでかい?
①餌の植物が栄養満点だったから②餌になる植物に栄養がなかったから③食べて寝てばかりいたから
こたえ
②餌になる植物に栄養がなかったから
植物はたくさんあったが、栄養は全くなかった。そのためたくさん食べていた。おまけに消化も悪く、長い時間胃や腸にあったため胴が大きくなったと考えられる。
問題197
ティラノサウルスの全身の骨の数は何個?
①約350こ②約500こ③約820こ
こたえ
①350こ
約9割の骨が見つかっているティラノサウルス今分かっているだけで約300こくらいで、全部合わせると350こくらいじゃないかと言われている。
問題198
成長期のティラノサウルスは一日何キロ太ったと言われている?
①2キロ②5キロ③12キロ
こたえ
①2キロ
6トンほどのティラノサウルスの成長スピードを計算すると、1日2キロ増えていく計算になる
問題199
ティラノザウルスの歩くスピードは次のうちどれ?
①5km/h 人位 ②30km/h 原付位 ③60km/h 車位
こたえ
①5km/h 人位
すごく早いイメージしかないが実は人と同じくらいであると推定されます。
問題200
二つの梁という名前の恐竜は次のうちどれ?
①ディプロドクス②セイスモサウルス③ユーヘロブス
こたえ
①ディプロドクス
腰に近い骨の出っ張りが2つに分かれていることから、この名前がつきました。
問題201
首の骨が18個、斧のような、ラッパのようなトサカの持ち主の恐竜は次のうちどれ?
①ニッポノサウルス②コリトサウルス③オロロティタン
こたえ
③オロロティタン
首の骨が18個で首が少し長く、斧のような、ラッパのようなトサカの持ち主です。
問題202
最初に恐竜の化石が発見されたのは何世紀と言わrているか?
①18世紀 ②19世紀 ③20世紀
こたえ
②19世紀
リチャード・オーウェンによって、1841年に「恐ろしいトカゲ」を意味する「恐竜」という呼称が造られました。
問題203
魚を主食にしていた恐竜は?
①イクチオベナトル ②アキロバーター ③マップサウルス
こたえ
①イクチオベナトル
アジアから見つかったスピノサウルスの仲間です。体長は9m、白亜紀前半に生息していました。
問題204
世界最大はアルゼンチノサウルスですが、世界最小の恐竜の名前は?
①エオシノプテリクス ②ミクロラプトル ③レエリナサウラ
こたえ
①エオシノプテリクス
ジュラ紀後期に生息していた獣脚類で、大きさは30センチメートルと言われています。
問題205
世界最大の翼竜「ケツァルコアトルス」が翼を広げたときの大きさは最大約何メートル?
①12メートル ②32メートル ③54メートル
こたえ
①12メートル
発見された当時、背丈がキリン並みに巨大だったことから飛べないのでは?という仮説もあったほどです。
問題206
21世紀になって西日本の島でも初の恐竜の化石が見つかりました。それはどこでしょう
①小豆島 ②淡路島 ③志賀島
こたえ
②淡路島
2004年淡路島で関西初の恐竜の化石が見つかりました。
問題207
1934年に樺太・川上炭鉱(現在のサハリン州)で発見された恐竜の名前は?
①サハリンザウルス ②ロシアノサウルス ③ニッポノサウルス
こたえ
③ニッポノサウルス
白亜紀後期ハドロサウルス科の植物食の恐竜。体長は約4メートル。サハリン南部が日本領だった1934年に樺太・川上炭鉱で発見された。
問題208
リムサウルスの歯の特徴は?
①歯が無い②人間と同じくらいの本数③奥歯しかない
こたえ
①歯が無い
①鳥のクチバシのようになっており、歯はありません。
問題209
ティラノザウルスに匹敵する顎力のある恐竜の名前は?
①トリケラトプス ②ダンクルオステウス ③エオシノプテリクス
こたえ
②ダンクルオステウス
海底に住むダンクルオステウスは魚系の恐竜でアゴの力はあのティラノザウルスに匹敵するほどだったと推定されます。
問題210
竜脚類じゃないのに食事の時に石を飲み込むのは次のうちどれ?
①イグアノドン②プシッタコサウルス③ステゴサウルス
こたえ
②プシッタコサウルス
堅頭類恐竜ですが、化石から胃石が発見されました。
問題211
次のうち三畳紀の恐竜はどれ?
①スタウリコサウルス②ブラキオサウルス③トリケラトプス
こたえ
①スタウリコサウルス
ブラキオサウルスはジュラ紀、トリケラトプスは白亜紀、スタウリコサウルスが三畳紀です。
問題212
「ブラキオサウルス」の名前の意味は?
①首長トカゲ②肩トカゲ③大きなトカゲ
こたえ
②肩トカゲ
「ブラキオ」は古代ギリシャ語で『肩』を意味します。「サウルス」には『トカゲ』という意味があります。
問題213
恐竜の足跡から分からないことは何でしょうか?
①足跡を残した時のスピード ②知能レベル ③体重
こたえ
②知能レベル
足跡から、その恐竜の足の長さが分かり、歩幅と足の長さの関係から足跡を残した時のスピードが分かります。また、足跡から恐竜の種類が分かれば大よその体重が分かり、化石の入っていた母岩の性質などが分かれば足跡の深さからの体重の推定も可能です。
問題214
三畳紀を代表する草食単弓類は?
①アロサウルス ②サウロロフス ③ディノドントサウルス
こたえ
③ディノドントサウルス
ディノドントサウルスは「恐ろしい歯のトカゲ」という意味。体長が2〜3mと、他の恐竜に比べて小型ではあるが、実は哺乳を行っており、爬虫類ではない。現代の犀(サイ)の直接的な先祖といわれている。
問題215
「恐竜の日」は何月何日?
①1月1日②4月17日③10月8日
こたえ
②4月17日
1923年の4月17日に、アメリカの博物学者ロイ・チャップマン・アンドリュースが探検隊を率いてゴビ砂漠へと出発したことに由来します。
問題216
フタバスズキリュウを日本で初めて発見した人は誰?
①アダム・バス ②双葉山定次 ③鈴木直
こたえ
③鈴木直
フタバスズキリュウは高校生だった鈴木直により双葉層群玉山層入間沢部層発見され、この名前がつかられた。
問題217
この中で草食の恐竜は?
①サルタサウルス ②エラスモサウルス ③スピノサウルス
こたえ
①サルタサウルス
全長12mほどありますが、草食恐竜の中ではそれほど大きくはありません。歯の形から草食ではないかと言われています。
問題218
日本で初めて恐竜の化石が発見されたのはどこの都道府県?
①岩手県 ②福井県 ③北海道
こたえ
①岩手県
1978年に岩手県岩泉街茂師で発見された「モシリュウ」の上腕部の一部が発見されました。
問題219
では淡路島で見つかった恐竜の名前は何でしょう?
①ヤマトサウルス・イザナミイ ②ヤマトサウルス・イザナギイ ③アマテラザウルス
こたえ
②ヤマトサウルス・イザナギイ
淡路島で化石が見つかった恐竜の名は、その地が神話で「日本の始まりの地」として書かれていることから日本の古代の国名ヤマトと神話に登場する男神の「いざなぎ」からつけた。
問題220
鳥類系で世界最小の恐竜、エオシノプテリクス。体長はどれくらい?
①17cm ②30cm ③42cm
こたえ
②30cm
エオシノプリテクスの体調はおよそ30cmと推定されます。