
-
【驚きの安さ!】スタディサプリ小学講座で英語先取りはありか?メリット・デメリットを正直レビュー
スタディサプリで娘に英語を先取りさせています!と言っても、最近だと小学生でペラペラの子も多いので、あくまで学校の授業の先取りです。スタサプは無学年方式なので、小学講座入会で、大学入試の難しい英語も英検講座も全て受講可能。英語初心者から、... -
こどもちゃれんじBaby(ベビー)の効果は?やるべき家庭とやめてよかった理由を解説!
この記事のまとめ こどもちゃれんじbaby(ベビー)を受講した感想や効果をレビュー。いろいろな口コミ・評判はありますが、夜泣き、授乳、家事に追われる0歳児の育児をぐっと楽にしてくれる教材です。でも、誰にでも勧められるわけではないので、デメリット... -
【口コミ・感想】なぜ?研究者パパは年中から「まなびwith」を選んだ?
この記事では、研究者と保育士の夫婦がまなびwith(ウィズ)年中コースを選んだ理由ご紹介します。 公式サイトでは分からないリアルな口コミや、教材の中身を見て決めたいな。 年中になると「そろそろ小学校の準備はじめたいな」って悩みますよね。そこで... -
トイサブの運営会社トラーナを調べてみたら共感できたのでトイサブ継続!
トイサブを利用していて、ふとトイサブを運営している会社ってどんな会社? こんな疑問が湧いたので調べてみました。 運営会社は「株式会社トラーナ」で東京中野区にあります。 以下、かんたんに調べたことをご紹介します。 株式会社トラーナってどんな会... -
【体験談】まなびwith(ウィズ)年長コースは幼児教材最高難易度!
まなびwithってどんな教材?年長からはじめても小学校の準備できる? 私も以前は同じ悩みを持っていたので、あの時こんな情報欲しかったなぁ、と思うことをこの記事に詰め込みました。この記事を読めば、すでに教材選びで試行錯誤した私の経験から、よくあ... -
【口コミ・評判】幼児のまなびwith(ウィズ)を受講した分かったメリット・デメリット
まなびwithは他の教材と比べると知名度はありませんが、素晴らしい内容の教材です。特に小学館の図鑑が読み放題な点が素敵!ただ、もちろんデメリットもあります。 記事まとめ まなびwithは他の教材と比べると知名度はありませんが、素晴らしい内容の教材... -
まなびwithの無料お試し申し込んだら、驚いた!思考力を伸ばす問題が秀逸!
まなびwith(旧ドラゼミ)の無料お試し教材をレビューした記事です。 まなびwithのお試し教材ってもらう価値ある?まなびwithってどんな教材なんだろう? そんな方に向けた記事です。まなびwithって2019年にできた新しい教材なので、情報が少なくて悩んで... -
簡単!しまじろうのイラストを手書きで描いてみよう!【無料ダウンロード付】
絵が苦手な私でも、子どもが「かわいい!」と喜ぶイラストが描けました。こどもちゃれんじで子どもたちに大人気、しまじろうを上手に描けたら「お母さんすごい!」「お父さんも描けるの?!」とキラキラした目で見つめられること間違い無しです。 絵は苦手... -
【見逃し厳禁】2025年8月最新キャンペーン&特典クーポン|スタディサプリパーソナルコーチプラン
現在開催中のスタディサプリENGLISHパーソナルコーチプランキャンペーンをお伝えします!今だけの期間限定キャンペーン情報もわかりやすくまとめました。2025年8月現在、簡単4問のアンケート回答でパック料金割引キャンペーンコードがもらえます。 初回無... -
【紙教材】中学生通信教育おすすめ3選!タブレットとの比較・口コミも調査
中学生の通信教育でおすすめな紙教材を紹介します。記述力を付けたいならおすすめは下記の3社! 教材 特徴 進研ゼミ【特徴】添削・質問対応ありバランスのとれた王道教材副教材も充実して楽しい【おすすめな人】勉強習慣がそこそこある人...