
-
【幼児ポピー】幼児ドリルってなに?試して分かった口コミレビュー
幼児~中学生向けのテキスト通信教育である「ポピー」。イード・アワード顧客満足度調査(幼児通信教育部門)では、 4年連続で最優秀賞に輝いた実績も!圧倒的なコスパの良さもあり、総合的に満足度の高い教材です。そんなポピーの、通常の教材とは別にあ... -
【無料で受検】スマイルゼミの漢検キャンペーンを解説!合格率9割超えの漢検対策
画像引用:漢検に挑戦!応援キャンペーン|スマイルゼミ 「スマイルゼミで漢検の受検が無料って本当?」「申し込みのやり方は?」など、スマイルゼミ漢検キャンペーンの疑問にお答えします。スマイルゼミでは毎年、漢検の検定料を負担するキャンペーンを実... -
【口コミ・評判】スマイルゼミ英検コースで英検合格できる?英検対策は充実してる?
英検対策なら、タブレット学習で評判のスマイルゼミ英語プレミアム英検コースをおすすめします!イードアワード(こども英語教材の顧客満足度調査)で何度も最優秀賞を受賞するなど、確かな実績で多くの方に選ばれているのも安心。「聞く」「話す」「読む... -
タブレットを超えたアプリ!人気の進研ゼミ高校講座の無料お試し教材がすごい!
進研ゼミ高校講座では、専用のタブレットは必要ありません。進研ゼミ高校講座の優秀なアプリでちょっとしたスキマ時間に勉強ができます!コツコツ毎日勉強できるから、学力アップ!定期テストや受験対策ができます。この記事では、進研ゼミ高校講座のスマ... -
進研ゼミに兄弟割引があるって本当?お得な他制度の裏ワザ7つも解説!
利用者数No.1の実績を誇る進研ゼミ。入会するなら、少しでもお得に申し込みたいですよね。「兄弟同時入会をしたい」「そろそろ下の子も始めようかな」という時に気になるのが兄弟割引。文部科学省は日本の子どもたちの家庭での学習習慣が課題としています... -
【進研ゼミの赤ペン先生】提出方法や返却方法を解説!バイトの口コミも紹介
進研ゼミ小学講座には、ひとりひとりに「赤ペン先生」がつきます。1年間の担任制で、個人の理解度に合わせて添削指導をしてくれるから効果的に学べて学力アップ!手書きの添削にこだわっており、自宅のタブレット学習でもあたたかみのある「人の指導」が受... -
【進研ゼミ】チャレンジパッドサポートサービスは必要か?料金や退会方法も解説
多くの人に支持されている「進研ゼミ」のタブレット学習。本記事では、タブレット故障時に有償保証してくれる「チャレンジパッドサポートサービス」について分かりやすく解説します。結論、チャレンジパッドサポートサービスへの加入がおすすめ!有償サー... -
【高校生向け】進研模試を解説!申し込み方法や日程は?難易度が低いって本当?
全国約45万人が受験する「進研模試/ベネッセ総合学力テスト」(以下、進研模試)。力試しや自己分析にぴったりですが、個人では申し込めません。本記事では、「どうやって申し込めば良いの?」「模試の時期はいつ?」「過去問はあるの?」 などの疑問にお答... -
【進研ゼミヘルプデスク】タブレットが故障?問い合わせ方法3つを解説
進研ゼミのタブレット学習『チャレンジタッチ』。紙教材よりも進んで取り組んでくれると人気です。しかし、デジタル機器は突然の故障やトラブル・不具合に見舞われることも。「画面が固まって進まない!」「変なエラーコードが出た!」「そもそも設定がう... -
【口コミ・評判】進研ゼミ中高一貫の教材って実際どう?料金や内容を解説
中高一貫校の強みは、質の高い授業やハイレベルなカリキュラム。だからこそ悩みや要望も出てきますよね。進研ゼミの中高一貫コースは、以下に当てはまる方におすすめ! 中高一貫校に入れたけど授業についていけるか不安 部活も勉強も両立させたい 志望大学...