記事一覧
-
【口コミ・体験談】こどもちゃれんじほっぷは何歳から?親も成長できる秘密とは?
年少向けこどもちゃれんじの感想レビューです。小学校入学までには覚えていたい、『ひらがなが身につくヒミツ』についても公開します。長女はこどもちゃれんじ~進研ゼミを受講して、とても学びに積極的になりました。 朝6時に自分で起きて机に向かうよう... -
スマイルゼミみまもるネットの使い方と利用方法
スマイルゼミでは子供の成長をみまもることのできる「みまもるネット」というサービスがあります。学習能力の把握以外にもLINEみたいに会話できるから、娘のモチベーションも上がってます。みまもるトーク上で、他愛もない会話も増えて、話す機会も増えま... -
受講者が語るスマイルゼミタブレットのスペックは?不満点と良いところを解説
スマイルゼミ受講歴3年以上です。スマイルゼミタブレットの良いところと悪いところを書きました。 ハイスペックなスマイルゼミタブレット 紙に書くように手をついて書ける 指でも書けるしタッチペンの書き心地も最高 反応が早いからストレスがない 音質が... -
スタディサプリ山内惠介先生の講義特徴まとめと経歴を解説!
スタディサプリ数学講師である山内惠介先生の経歴や講義の特徴をまとめました。熱意あふれる授業で数学力を育てる山内先生。基本的なことから深い学びまで、さまざまなニーズに応えた講義の動画があり、数学が苦手な生徒からの人気も高いです。気になるフ... -
【新タブレット学習】年長向けこどもちゃれんじの「じゃんぷタッチ」の口コミ・評判
こどもちゃれんじは、幼児通信教育の中でも1,2を争う人気教材。特に、しまじろうキャラクターと豊富な副教材で学習習慣がつけやすいのが人気の秘密です。そんなこどもちゃれんじが、2022年4月からタブレット学習コース「じゃんぷタッチ」を新設!仕事や家... -
【忙しい高校生におすすめ】タブレット学習ができる通信教育6選
部活や学校行事、習い事に友達との時間…いろんなことに忙しくなる高校生。でも忙しさを理由に、学力を落としたり何かを諦めたりしたくないですよね。本記事では、高校生向け人気のタブレット学習教材をご紹介します。おすすめしたい6教材の一覧表はこちら&... -
【2025年9月最新】高校生おすすめ通信教育6教材を比較!自宅学習で志望大合格?料金は?
部活と勉強を両立できない、大学受験が不安。その悩み通信教育で解決できます!今の通信教育は超優秀!AIが苦手を検知し、必要な勉強が自動出題される優れもの。時間をかけずに効率的にテスト対策と受験勉強ができます!志望大学への進学が叶って、人生の... -
英語テストの点数が上がる中学生におすすめの英語通信教育6選
中学生が英語を学ぶための通信教育についてご紹介します。私が体験した中で、内容、料金、学びやすさで選んだ教材は下記のとおりです。 はじめに検討してほしい!内容・コスパがダントツのスタディサプリ学校の英語授業から、受験英語、日常英会話まで幅広... -
難関校も狙えるハイレベルな中学生向け通信教育教材5選
中学生向け通信教育の中でも、難関校が狙えるハイレベルな教材をご紹介します。実際のところ、灘や開成のような最難関レベルに通信教育だけで合格する人は一握り。一般的には進学塾に通います。ただ、最近の通信教育の進化はすごいんです!AIによる個別&... -
「点数アップ」中学生におすすめのコスパが良い安い通信教育を比較
中学生向けの通信教育教材の中で特に料金が安くてコスパが良い教材を厳選しました。料金が安いと言っても、教材の内容自体が劣るわけではなく、機能が絞られていたり、受講者側の工夫で料金の高い教材と遜色ない効果を得ることができます。早速結論ですが...