いちごドリルの学習コンテンツ
スタディサプリだけで高校受験対策はできるのか?実績は?過去問は?
「スタディサプリだけで高校受験対策はできるの?」
「高校受験に成功した実績はあるの?」
高校受験に向けて、どうやって点数をアップさせようか悩んでいませんか?塾へ通う人もいれば、通信教育教材を使う人、スタディサプリを使う人、どれが良いのか判断しづらいですよね。
そこで本記事(ブログ)では、スタディサプリで高校受験を突破できるかについて、以下の点を紹介します。
- スタディサプリで高校受験を突破できるのか?
- スタディサプリでの合格実績
- スタディサプリの料金
スタディサプリは、実力派講師の授業で本質が理解できるだけでなく、受験のテクニックもわかります。質の良い授業がスキマ時間にみれるから受験までの時間を無駄にしません。
この記事を読むと、スタディサプリで高校受験がどう突破できるかが分かります。スタディサプリ中学講座の秘密も分かりますので、是非参考にしてください!
キャンペーンコード不要で14日間無料体験
12か月一括なら月額1,815円
簡単2分で今すぐ申込できます!
※無料期間は申込日を1日目
料金が安いスタディサプリだけで高校受験の対策は可能か?
結論から言ってしまうと「スタディサプリだけで高校受験対策は可能」です。でも、塾と併用している人もたくさんいます。
スタディサプリは料金が塾の1/10以下なので、その料金で点数が5点、10点上がって志望校に合格できるなら、とりあえず受講しておこうという人が多いです。
ですが、スタディサプリを使えば誰でも高校受験を突破できるかと言うと違います。スタディサプリをよく理解して、上手な使い方で使いこなす必要があります。
そこで、スタディサプリで高校受験対策ができる理由をご紹介します。
- 教科書に準拠している
- 定期テスト対策がある
- 高校入試対策講座が都道府県別にある
- 加点要素がある英検対策校がもある
- 講師が超一流
スタディサプリは教科書準拠なので内申点が上がる
スタディサプリの内容は教科書に準拠しています。しかも、主要教科書メーカーごとに講座があるので、本当の意味で教科書に沿った授業が展開されます。
学校の授業の理解度が上がれば、小テストや定期テスト、授業の態度がパーフェクトになるので、内申点アップにつながりますよ。
高校受験は内申点と入試の点数で決まる高校が多いので、日々の積み重ねが大事です。スタディサプリでの予習・復習で急な小テストでも慌てず高得点を狙えます。
定期テスト対策講座があるので内申点がアップがさらに狙える
- 基礎講座
- 応用講座
- 定期テスト対策講座
- 高校受験講座
これだけの講座が各教科(国語、英語、数学、理科、社会)に用意されています。これがスタディサプリは受け放題です。
基本的な使い方は、普段は基礎講座、応用講座で予習・復習をしつつ、定期テスト前に定期テスト対策講座を受けるという流れです。志望校に合格するためには、毎回の定期テストの結果も意識して、内申点アップを目指したいですね。
- キャンペーンコード不要で14日間無料キャンペーン開催中です
詳しくはスタディサプリキャンペーン一覧ページをご覧ください。
キャンペーンコード不要で14日間無料体験
12か月一括なら月額1,815円
簡単2分で今すぐ申込できます!
※無料期間は申込日を1日目
高校入試対策講座はまさかの都道府県別!
1つの都道府県に対して講座が準備されていて、都道府県の共通テストに応じた対策をすることができます。
動画授業以外にも、各講座に準備されているテキストの内容は、各都道府県の過去問の中から厳選された問題で構成されています。
全国の過去問の中から、プロが集めたテキストが手に入るだけでも有料級です。テキストは無料でダウンロードできますし、面倒であれば購入もできます。
今ならキャンペーンをやってますので、ライバルに差をつけられたくない人は1度試してみてください。
▶【読まれてる記事】無料体験できるスタディサプリをキャンペーンコード・割引クーポンでお得に入会
公式サイト≫スタディサプリ公式サイトを見る
無料体験【無料】失敗しないために入会前に体験する
※無料期間は申込日を1日目
英検対策講座もある
英検を取得していると加点要素のある学校もあります。もちろん高校受験に限らず英語は重要なので、英検を受けたい時に便利です。
スタディサプリ中学講座を受講すれば無料で英検対策講座を受けることができます。
内容は英検でよく出題される問題や覚えておくべき表現やフレーズなど、テクニックの部分も多いです。
これを聞くと、簡単に英検に受かってしまうんじゃないかと錯覚してしまいます。
「英検受けよう!」と思っても、英検の勉強ってどうやってすれば良いか分からないですよね?そんな時はスタディサプリの講座を見れば一発です。
高校受験対策の講師が超一流
スタディサプリの講師はそこらへんの塾の先生よりも圧倒的に分かりやすくてテクニックも知っています。
各教科の教師は全国トップレベルで参考書を何冊も出しいる先生方ばかり。塾だと下手すると大学生のアルバイトが教えるところもありますので、比べ物になりません!
そして「点数を取るためにどうしたら良いか?どう勉強すべきか?」を徹底的に教えてくれます!
英語 | 関正生、竹内健 |
数学 | 大辻雄介 |
国語 | 笹森義通 |
理科 | 佐川大三 |
社会 | 伊藤賀一 |
英語:関正生講師、竹内健講師
関先生は、講義を聞くために朝6時から並んで、立ち見が出るほどの超有名講師です。本も10冊以上出してます。
実際に受講してみれば分かりますが、関先生の講義を聞いたら確実に得点力がアップすると思います。中学生に限らず、社会人まで見るべき講座です。
講座の中身は、まずテキストの問題を解いて、答え合わせをしてから講義を見る形式。効率よく薦めたい人は間違えた問題だけやってもいいとも言ってます。
高校受験では一生使える英語が出てきます。ここで勉強すれば、大学受験や社会人になってからも使えます。
- ここの問題はダントツに「道案内」をテーマにする問題が多い!
- 解けるだけじゃなくて、似たような問題を解けるようにするためのテクニックを教えます!
- もしこの問題で英語が分からなかったら、こうあがけば点数取れる!
- これでも正解だけど、Howで始まる表現も覚えること。問題によってはこっちの表現が出る
こんな感じで、とにかく応用力がつくテクニック、点数を取るためのテクニックが盛りだくさんです。もう、この英語講座だけでも料金分は元取れます。
この講座を見てる人と、見てない人は絶対に差がつくと思います!無料体験できるので、騙されたと思って聞いてみてください。
数学:大辻雄介講師
数学は下記のように各学年で、それぞれの分野を習います。でも、これって効率が悪いです。なぜなら、方程式の1次方程式を習った1年後に、続きの連立方程式を習うからです。もう1年前のことなんて忘れたし・・・ってなりますよね。
中学1年 | 中学2年 | 中学3年 | |
---|---|---|---|
方程式 | 1次方程式 | 連立方程式 | 2次方程式 |
関数 | 比例・反比例 | 1次関数 | 2乗に比例する関数 |
図形 | 求角、求積 | 平行四辺形 | 三平方の定理 |
説明 | 文字式 | 合同 | 相似 |
スタディサプリ はこれを横串で単元ごとに教えてくれます。つまり、方程式なら、1次方程式、連立方程式、2次方程式の順で教えてくれます。
これはとても大事!なぜなら高校入試は大問の中の中問1問目が1次方程式、2問目が連立方程式、3問目が2次方程式って形で出題されることが多いから。
だからこそ、学年別に勉強していかず、単元ごとに勉強していくことで高得点が狙えるようになるし、苦手な単元が見えやすくなります。この穴をしっかり埋めていくことで得点力がアップします。
国語:笹森義通講師
国語はジャンル別(漢字、文法、評論、小説、古文、漢文、作文)で構成されてます。国語が苦手な人は、このジャンルのうちどれが苦手がかが分かっていない人がほとんどです。
スタディサプリの国語はジャンル毎に構成されていて、さらにその中で3つのレベルに分かれてます。つまり、自分がどこが苦手で、どのレベルまで分かるのかが見える化できます。
そして、自分の苦手な穴を埋めていくことで、得点力が上がっていきます。
理科:佐川大三講師
理科は「生物」「物理」「地学」「化学」からまんべんなく出題されます。
その中で、他のライバルたちよりも高得点を取るためには、どの教科に注力すべきか?を教えてくれます。単元の中でも、ま〇〇の分野は点数の差が付きやすいなど、テクニックを教えてくれます。
社会:伊藤賀一講師
講座の内容はテキストの問題の解説講座。あらかじめテキストの問題を解いておいて、その解説を見る形です。効率的に点数アップを狙う人は、間違えた問題だけ見ればいいとも言っています。
- STEP1:1問1答で総復習
1問でも間違えたら危うい問題を集めた - STEP2:問題形式で実践復習
テストに慣れて高得点を狙う - STEP3:地域TOP校向けの
難関校を目指す人だが受ければ良い
上のように3つのSTEPに分かれてます。レベルに応じて使い分けられます。
- 黄色線を引いた文字:絶対に知らないとダメなこと
- 白色線を引いた文字:受験生が知っておくべきこと
- 赤色線を引いた文字:難関校向けで満点を目指す人が覚えること
板書も上のように分かられていて、効率的に覚えることができます。
「社会科は最も即効性のある科目で最も点数を取れる科目。この授業を受ければ誰でも上位の人に追いつけます!」と伊藤先生は宣言してます。
公式サイト≫スタディサプリ公式サイトを見る
無料体験【無料】失敗しないために入会前に体験する
※無料期間は申込日を1日目
スタディサプリで高校受験を突破した実績
高校受験に合格した高校の一覧は公式サイトから見れます。下記には東京都、神奈川の合格実績を載せました。
スタディサプリだけで合格したかどうかは分かりませんが、少なくともスタディサプリ使用者の中に難関高校に合格した人はたくさんいるというのが分かります。
東京都の合格実績はこちらから
- 開成
- 日比谷
- 筑波大学附属
- 筑波大学附属駒場
- 東京学芸大学附属
- お茶の水女子大学附属
- 豊島岡女子学園
- 国立
- 桐朋
- 明治大学付属明治
- 青山学院高等部
- 国際基督教大学
- 立教池袋
- 城北(私立)
- 西
- 國學院大學久我山
- 戸山
- 立川
- 青山
- 明治学院
- 明治大学付属中野
- 早稲田大学系属早稲田実業学校高等部
- 江戸川女子
- 八王子東
- 国際
- 国分寺
- 駒場
- 小山台
- 十文字
- 新宿
- 成蹊
- 成城学園
- 成城
- 創価
- 竹早
- 帝京大学
- 東京工業大学附属科学技術
- 桐朋女子
- 日本大学第二
- 大泉
- 法政大学
- 本郷
- 武蔵(都立)
- 明治学院東村山
- 明治大学付属中野八王子
- 両国
- 桜美林
- 北園
- 錦城
- 小金井北
- 國學院
- 小松川
- 産業技術高専
- 淑徳
- 淑徳巣鴨
- 順天
- 城東
- 聖心女子学院高等科
- 青稜
- 専修大学附属
- 拓殖大学第一
- 玉川学園高等部
- 田園調布雙葉
- 東京工業高専
- 東京電機大学
- 東京農業大学第一
- 東洋
- 日本大学櫻丘
- 日本大学第一
- 日本大学鶴ヶ丘
- 日本大学豊山女子
- 白鴎
- 広尾学園
- 富士
- 三田
- 明星学園
- 武蔵野北
- 明法
- 足立学園
- 井草
- 郁文館
- 上野
- 清瀬
- 国立音楽大学附属
- 京華
- 工学院大学附属
- 佼成学園女子
- 狛江
- 駒込
- 駒澤大学
- 桜丘
- 実践学園
- 松蔭
- 城西大学附属城西
- 聖徳学園
- 昭和
- 神代
- 巣鴨
- 杉並学院
- 杉並
- 成立学園
- 大東文化大学第一
- 多摩大学附属聖ヶ丘
- 東海大学付属高輪台
- 東京家政大学附属女子
- 東京
- 東京純心女子
- 東京成徳大学
- 豊島
- 豊多摩
- 日本大学豊山
- 晴海総合
- 東大和南
- 広尾
- 富士見丘
- 文化学園大学杉並
- 文京
- 文教大学付属
- 保善
- 南平
- 武蔵野女子学院
- 明星
- 目黒(都立)
- 目白研心
- 八雲学園
- 雪谷
- 郁文館グローバル
- 江戸川
- 青梅総合
- 科学技術
- 関東国際
- 共立女子第二
- 京華女子
- 工芸
- 江北
- 国士舘
- 小平
- 駒沢学園女子
- 駒場学園
- サレジオ工業高専
- 石神井
- 翔陽
- 女子美術大学付属
- 正則
- 世田谷総合
- 総合芸術
- 玉川聖学院高等部
- 千代田女学園
- つばさ総合
- 帝京
- 東亜学園
- 東海大学菅生
- 東京家政学院
- 東京女子学園
- 東京都市大学等々力
- 東星学園
- 豊島学院
- 東久留米総合
- 東大和
- 日野
- 深川
- 富士森
- 府中
- 保谷
- 朋優学院
- 町田総合
- 三田国際学園
- 向丘
- 武蔵丘
- 立正大学付属立正
- 和光
- 和洋九段女子
神奈川県の合格実績はこちらから
- 慶應義塾湘南藤沢高等部
- 慶應義塾
- 湘南
- 横浜翠嵐
- 柏陽
- 横浜緑ケ丘
- 鎌倉学園
- 川和
- 希望ケ丘
- 多摩
- 横浜サイエンスフロンティア
- 小田原
- 桐蔭学園
- 桐光学園
- 日本女子大学附属
- 神奈川総合
- 光陵
- 法政大学女子
- 法政大学第二
- 鎌倉
- 横浜国際
- 市ケ尾
- 海老名
- 追浜
- 相模原(県立)
- 桜丘
- 七里ガ浜
- 松陽
- 茅ケ崎北陵
- 中央大学附属横浜
- 日本大学藤沢
- 秦野
- 南
- 大和
- 横浜平沼
- 麻溝台
- 厚木東
- 生田
- 伊志田
- 大船
- 上溝南
- 港北
- 相模女子大学高等部
- 逗子
- 西湘
- 瀬谷
- 捜真女学校高等学部
- 橘
- 鶴見
- 鶴嶺
- 東海大学付属相模
- 藤嶺学園藤沢
- 戸塚
- 東
- 氷取沢
- 元石川
- 弥栄
- 大和西
- 旭
- 麻布大学附属
- 厚木西
- 金井
- 川崎総合科学
- 岸根
- 北鎌倉女子学園
- 霧が丘
- 鵠沼
- 湘南学院
- 湘南台
- 住吉
- 高津
- 平塚学園
- 藤沢清流
- 舞岡
- みなと総合
- 百合丘
- 横須賀学院
- 横須賀総合
- 横浜商業
- 横浜翠陵
- 横浜立野
- 横浜隼人
入会前にもっと口コミ、評判を知りたい方は【点数アップ!】はじめる前に抑えておくべきスタディサプリ評判・口コミをご参考ください!
公式サイト≫スタディサプリ公式サイトを見る
無料体験【無料】失敗しないために入会前に体験する
※無料期間は申込日を1日目
【最悪?】スタディサプリ中学生の口コミ・評判(使ってみた感想)
実際にスタディサプリ中学生を使用している人から、口コミを集めました!
最悪って(悪い)口コミもそのまま載せています。
満足度:どちらでもない
娘は英語が苦手だったので中1からスタディサプリを利用しました。正直な話、講義は想像以上に分かりやすくレベルが高かったのですが、スマホでやるせいか集中力が甘く、目を離すと集中せずに聞き流していたので、塾と比べて良いかといわれると微妙でした。アプリが塾代わりになる!という所に魅力を感じたのですが、やはり対面の授業に比べて家で、しかも普段遊びに使っているスマホで勉強するのは難しい…と感じて解約してしまいました。デメリットばかりを書きましたが、講義内容はとても分かりやすく、学校より有益だと思います。もしやるなら自習室などで、イヤホンをさせてやらないとダメだと思います。自宅だと、怠けます。
満足度:どちらでもない
家から学校までの距離が遠く、通学に片道1時間半かかっていたので、毎日家を出るのは朝7時前、放課後に部活動をして家に帰るのは20時過ぎというような生活でした。そのため塾に通うような時間的な余裕はなく、いつでもどこでもできるスタディサプリは理想的な学習ツールであったと思います。ただ、スマホを持つことが禁止されていた学校だったので、行き帰りの電車の中ではスタディサプリを開くことができず、家に帰ってからの短い時間しか活用できませんでした。 わからないところがあった時に、どの動画を見ればいいのかが、すぐに見つけられないのが不便そうでした。アプリに付随した学習ガイド?などのようなものが冊子であれば、親も一緒に必要な動画を探してあげられるのに、と思ったことがあります。
満足度:不満
はじめは映像視聴のみ、その後、チューター付きのコースに切り替えました。はじめのうちは、きちんと添削もしてくださり、メッセージも頻繁に返ってきていたのですが、緊急事態宣言発令(2020年)あたりから返信が遅くなり、添削もままならない状態になったので解約しました(お忙しくなったのでしょうか?)。なお、どちらのコースも、子どもが進んで映像授業を見ることはなかなかありませんでした。我が家の場合、問題を解いて添削をしてくださること自体が勉強に繋がっていたので、添削が滞ったり、滞ることに対しての状況の説明がないという状態は、次第に、やる気も失せていったのを機に解約し、その後、個別指導の塾に切り替えました。スタディサプリは、「自宅でできる」「自分のペースでできる」「安価」などのメリットはあるものの、相手(先生)が見えないため、よほど本人に他の選択肢がない場合か、本人がしっかりと自分でスケジューリングできる子でないと、活用は難しいと感じました。
満足度:満足
値段が安いので、これを一本でいうよりサブ的な感じで受講していました。主に先取りや予習的な感じで使ってるようです。進度なども全て自分で管理できるので学びに積極的な子はとても重宝すると思います。テキストも購入することができますが映像を見るだけなので受け身になってしまいアウトプットを積極的にできないので、実際問題をとく力がついたというより、予習や自分の苦手なところを解決することには役立っているようです。価格が以前より上がってしまったので残念です。
3.9
3.9 out of 5 stars
(based on 20 reviews)
40代女性
はじめは映像視聴のみ。その後チューター付きのコースに切り替えました。はじめのうちはきちんと添削やメッセージも頻繁に返ってきていたのですが、緊急事態宣言発令(2020年)あたりから返信が遅くなり、添削もままならない状態になったので解約しました。なお、どちらのコースも子どもが進んで映像授業を見なかったです。我が家の場合、問題を解いて添削してもらえること自体が勉強に繋がっていたので、添削が滞ったり、滞ることに対しての状況の説明がないという状態は、次第にやる気も失せていったので解約し、個別指導の塾に切り替えました。スタディサプリは、「自宅でできる」「自分のペースでできる」「安価」などのメリットはあるものの、相手(先生)が見えないため、よほど本人に他の選択肢がない場合か、本人がしっかりと自分でスケジューリングできる子でないと、活用は難しいと感じました。
50代女性
家から学校までの距離が遠く、通学に片道1時間半かかっていたので、毎日家を出るのは朝7時前、放課後に部活動をして家に帰るのは20時過ぎというような生活でした。そのため塾に通うような時間的な余裕はなく、いつでもどこでもできるスタディサプリは理想的な学習ツールであったと思います。ただ、スマホを持つことが禁止されていた学校だったので、行き帰りの電車の中ではスタディサプリを開くことができず、家に帰ってからの短い時間しか活用できませんでした。 わからないところがあった時に、どの動画を見ればいいのかが、すぐに見つけられないのが不便そうでした。アプリに付随した学習ガイド?などのようなものが冊子であれば、親も一緒に必要な動画を探してあげられるのに、と思ったことがあります。
30代男性
娘は英語が苦手だったので中1からスタディサプリを利用しました。正直な話、講義は想像以上に分かりやすくレベルが高かったのですが、スマホでやるせいか集中力が甘く、目を離すと集中せずに聞き流していたので、塾と比べて良いかといわれると微妙でした。アプリが塾代わりになる!という所に魅力を感じたのですが、やはり対面の授業に比べて家で、しかも普段遊びに使っているスマホで勉強するのは難しい…と感じて解約してしまいました。デメリットばかりを書きましたが、講義内容はとても分かりやすく、学校より有益だと思います。もしやるなら自習室などで、イヤホンをさせてやらないとダメだと思います。自宅だと、怠けます。
30代男性
通っている学校では、1時間目の授業が始まる前に、10分程度の朝学習の時間が設けられており、週替わりで、主要5教科の問題を解いていくのですが、それに似た短時間の授業スタイルは、集中力が途切れず、ピンポイントで復習に専念できる点が、合っていた模様で、飽きずに勉強へ取り組んでいる感じでした。授業自体の進め方も、数学の図形問題であれば、延長線を引き、全体像をイメージする考え方、現代文の長文読解であれば、比喩表現に着目する大切さ等、随所に教えて頂けるようなので、子供も、理解し易かったと、勉強に励むことが出来ています。
30代男性
月額1,078円で5科目学べるのはリーズナブルで親としても助かりましたし、動画も1回が短いので空いた時間にサクッと学習できるのは便利で良かったと思います。ただ、動画授業自体は内容も良くて解説も面白味があり良かったですが、結局は聞いているだけなので、学習として効果があるのかは分からなかったです。やはり理解力が強く計画的に学習ができるお子さんではないと難しさがあると感じましたし、内容もだんだんと難しくなるので、それを解説だけで理解するには厳しいかなと思いました。
40代女性
値段が安いので、これを一本でいうよりサブ的な感じで受講していました。主に先取りや予習的な感じで使ってるようです。進度なども全て自分で管理できるので学びに積極的な子はとても重宝すると思います。テキストも購入することができますが映像を見るだけなので受け身になってしまいアウトプットを積極的にできないので、実際問題をとく力がついたというより、予習や自分の苦手なところを解決することには役立っているようです。価格が以前より上がってしまったので残念です。
30代男性
子供が勉強についていけないと不安がっていたので、知人が勧めてきたスタディサプリをさせてみることにしました。子供としては、携帯電話端末で勉強ができ、とても新鮮だったようで、学校から帰ってきてからは、部屋に籠って勉強し、食後もすぐに継続して勉強する習慣が身につきました。そんな生活を続けているうちに、学校での成績もみるみる向上し、当初予定していた受験校よりもワンランク上の学校への受験・合格を果たすことできました。
40代男性
部活をしていたのでなかなか勉強の時間が取れなかったのですが、スタディサプリは空いた時間にやる事ができて役立ちました。また、自分の分からない所を繰り返し見返す事もできるし授業より先を勉強できるのも良かったです。授業もとても分かりやすかったので、理解できました。あとは何といってもコスパの良さですね!塾と比べると圧倒的に安いです。ただ受験生になり地元の高校の情報などが全くない為、最終は塾に行く事になりました。
10代女性
中学1年生の頃から、高校受験のために受講し始めました。部活と習い事でお家で勉強する時間がみんなと比べて、少なかったけど、車の移動時間とかでスタサプを見て、勉強出来ていたおかげで、県内の公立でトップの高校に行くことが出来、大学も無事通うことが出来ています。スマホ1台あれば、どこででもすぐに、短い時間でも学べるのがとてもいいなと思います。
40代女性
娘が利用しています。スタサプ以外の通信教育も受講していますが、スタサプは基本から応用までよいバランスで演習があるところがいいと思います。また解説についても、講義の動画はもちろん、テキストにも丁寧に書かれていたり、ポイントが分かりやすく書かれていたり、抜けがないです。定期テスト対策もあるため、十分に活用させてもらっています。
20代女性
単元ごとの映像授業を視聴して勉強することが出来るので、時間がない中で勉強するにはとてもいい教材だなと思いました。ですが、英語や数学はその先生の教える癖があるので、映像授業で教鞭をとる先生の好き嫌いは多少出てしまいそうだなと思いました。また単元終了時のテストが簡単すぎるので申し少し難易度を上げてほしいと思います。
40代女性
以前からスタディサプリを利用していましたが、今回新しくリニューアルされ、1講座あたり5分で済むようになりカンタンになりました。息子の定期テストや普段の勉強用に使っています。講師の方がわかりやすく、塾のような緊張感をもって取り組めわかりやすいのでやりやすいです。復習だけでなく予習にもぴったりです。
娘が利用しています。部活優先の生活ですが、学習のスケジュールをコーチが組んでくれるので、効率よく勉強ができています。定期テスト対策も行ってもらえるため、5教科で30点ほどアップしました。苦手の理科でも実力テストで90点台を取れるようになりました。自信を持てるようになったようです。
オンラインで学習できるというのは、空いた時間に簡単に授業を受けられて楽だと思いました。また、授業の時間が数分のものもあるので、忙しくても時間をとりやすく、小テストを控えている前日などに活用していました。それによってテストの点数も上がりましたし、学習する姿勢が変わりました。
これまでは自習でなかなか勉強が捗らなく、進まない分本人も直ぐに投げ出してしまって続かなかったです。しかし、スタディサプリの中学生個別指導コースならモチベーションが上がらなくてもモチベーションが上がる声かけをしてもらえますし、学ぶ楽しさも覚えたので学習習慣が付きました。
自分一人で勉強する癖がついているなと親から見て思いました。また机に向かわずに勉強することが出来るのでその点も本当に良いなと思いますし、子供も楽しんで勉強しているように思いました。成績もしっかりと上がっているので効果が出ているので良かったです。
20代女性
中学生にも分かりやすく作り込まれている授業ですごく良かった。 ただ、講師によっては信じられないくらい分かりにくい授業をする人もいるので当たり外れあるなという印象がある。 あと、やっぱり生の授業ではないので所々今とは違う部分があったりする。
始めはスタディサプリのベーシックコースにしていましたが中学生個別指導コースに変更しましたた。個別指導コースになったらやる気が出てきたように思います。また、どこを強化すべきか苦手の解明ができたことが良かったようです。
2番目の子供が勉強があまり好きではなくて、成績が上がらず困っていましたが、スタディサプリ中学生個別指導コースのおかげで、自分から机に向かうようになって勉強に取り組むようになりました。成績も上がって嬉しいです。
50代以上女性
子供が自分から進んで勉強をするようになったことがとてもよかったなと思っています。勉強に対してとても前向きになれているところがとてもいいなと思います。わからないことは先生がとても丁寧に教えてくださるのがいいです
メリット | デメリット |
---|---|
講師の授業が面白くて分かりやすい テキストが無料ダウンロードできる 塾の1/10以下の料金で受講できる | 強制力がないから意思が弱いとサボりがち 動画を見て分かった気になってしまう テキストは紙で欲しい |
【口コミ・評判調査概要】
調査対象:スタディサプリ使用経験者
調査手法:インターネット調査
公式サイト≫スタディサプリ公式サイトを見る
無料体験【無料】失敗しないために入会前に体験する
※無料期間は申込日を1日目
スタディサプリのよくある質問
スタディサプリのよくある疑問に回答します。
高校受験を突破したいならスタディサプリは絶対にやった方がいい
なぜなら、超一流講師が得点アップのテクニックを「これでもか!」ってくらい教えてくれるから。
私はスタディサプリの「高校受験対策講座」を全講座聞きましたが、どんな人でも5点や10点は必ず上がると思います。そして、その5点、10点が合否を決めることだって十分にありえます。
もしスタディサプリが塾と同じように2万円/月なら慎重に薦めます。でも料金2,178円/月ですよ!
効果があるかないかはもちろん人次第ですが、少しでも点数が上る可能性があるなら、2,178円/月で受講すべきだと思います。通学時間に聞き流すだけでも効果があるので、スキマ時間を使って(遊ぶ時間を減らさずに)、効率よく勉強できます。
今なら、14日無料体験もやってますので、少なくとも1度体験して、特に「英語の関先生」の講義を聞いてみてください。感動すると思います!
キャンペーンコード不要で14日間無料体験
12か月一括なら月額1,815円
簡単2分で今すぐ申込できます!
※無料期間は申込日を1日目