
-
娘が受験準備中!中学受験におすすめの小学生向け通信教育教材を比較
小学生が中学受験で使えるおすすめの通信教育教材を10種類以上の通信教育を試してきた私が、中学受験に使える厳選8教材を最難関・難関・中堅校狙いに分けてご紹介します!実際に、県内トップクラス中学校への受験準備中の我が家の実体験を交えてお話ししま... -
【2025最新】中学生通信教育ランキング|おすすめ教材を徹底比較・口コミ評判も紹介
中学生におすすめの通信教育をコスパ・難易度・テスト対策など7つの項目で徹底比較!お子さんにぴったりの通信教育選びに欠かせない、料金ランキング・難易度ランキングもご紹介しています。どんな通信講座があるか知らない方や教材選びに迷ってる方も大丈... -
【2025年おすすめ】私が体験した幼児向け通信教育タブレット学習を比較
「幼児にタブレット学習ってどうなの?」と思ってる方に、3歳からタブレット学習してる私(研究者と保育士の夫婦)がメリット・デメリットをご紹介します。 我が家が受講していた幼児タブレット学習 こどもちゃれんじ年少~年長さん向け(年少・年中は、タブ... -
【3歳、7歳の感想】グローバルクラウンの効果は?口コミ・評判と違って現実は
子ども向け(幼児、小学生)向けのオンライン英会話グローバルクラウン(GLOBAL CROWN)を娘2人が受講中です! 5社以上のオンライン英会話を無料体験したけど、ダントツの効果。友人に薦めまくってる! 01 英語が好きになる 日本語が話せるバイリンガル講師... -
【編集禁止!!!!!】グローバルクラウンのキャンペーン&クーポンコードでお得に入会
3人の子どもに色んなオンライン英会話を試してますが、その中でもGLOBAL CROWNは講師の質がダントツ!少し高いけど、親の付添無しで、日常で英語を口ずさむほど上達するから、人生かけていいレベルでおすすめ。 この記事では、グローバルクラウンにお得に... -
【口コミ評判】2歳にモコモコゼミは難しい?お試し方法、Z会・こどもちゃれんじと比較
「こぐま会」と「SAPIX」の2つが教材提供・提携する「モコモコゼミ 」を受講しました。評判通り「思考力」や「地頭力」を鍛える教材でした。良い点も悪い点も全部この記事でレビューします!※以前はハローキティゼミ、のりものゼミでしたが、2020年から「... -
【特典はコレ】2度目のスマイルゼミ体験会でタブレット体験!
幼児小学生中学生 2019年の長女に引き続き、2020年は次女が体験会へ行ってきました。2019年は、体験会でもらえたキャンペーンコードで3万円以上お得に入会できる特典や、スマイルゼミタブレットカバーがもらえたりしたのでワクワクして体験。タブレット教... -
【口コミ評判】チャレンジタッチ最悪は誤解。実力アップレッスンでレベルアップ
我が家の娘は進研ゼミチャレンジタッチで親が何も言わなくても毎日勉強する子に育ちました。成績が上がったり勉強が好きになると、自信が持てて自己肯定感アップに繋がるというベネッセの研究結果もあります。言われなくても進んでやる子、前向きに取り組... -
【解約・退会方法】チャレンジタッチタブレットは返却する必要ある?
タブレット教材チャレンジタッチの解約・退会方法をまとめました。手続きの流れやタブレット端末の返却など、気になることを一気に解決します! ベネッセ チャレンジタッチ解約・退会のポイント 解約・退会は電話のみ タブレット返却の必要なし 解約時期に... -
(編集禁止カテゴリへ移動)【口コミ・評判】STEAM教材ワンダーボックスの効果は?難しすぎて脳に汗をかく!
今話題のSTEAM教育ができる通信教育教材、ワンダーボックスを体験しました! これまで色んなタブレット教材を体験してきましたが、ワンダーボックスはSTEAM教育を全面に推している唯一の教材で、興味津々。しかも、今後STEAM教育など問題発⾒・課題解決的...