カテゴリ

いちごドリルの学習コンテンツ

毎月コンテンツを更新中。ブックマークもしくは『いちごドリル』と検索してね♪

紙の小学生通信教育が良いのか?紙教材のおすすめ3選

なぜ紙の通信教育が良いのか?紙で学習できるおすすめの教材は3選

本ページは広告が含まれます。パートナーの意見は評点には影響しません。編集ガイドライン評価方法を全て公開しています。

3人の子どもを通信教育で育てて、紙の教材とタブレットの教材の両方を受講してきました。

紙もタブレットもそれぞれメリット、デメリットがありますが、紙で勉強できるなら紙の教材の方が良いというのが私の見解です。理由は受験や学校のテストなど大事なイベントは紙だからです。

ただし、タブレットが優れている点もあって、お子さんの状況や目指すゴールによって柔軟に考えれば良いと思います。

紙の教材おすすめポイント


  • 受験やテストと近い環境でできる
  • 答えが直ぐに分からない分、考えることをしやすい
  • 勉強と休憩のメリハリがつく
  • 学校と同じ学習スタイルだから宿題の続きで取り組める
  • 実際に手で書くから記憶に残りやすい

タブレット教材おすすめポイント


  • ボリュームが多くテンポが良いため学習量が増える
  • 勉強のハードルが下がる
  • 直ぐに答えが分かる(親も丸付けがなくて楽)

我が家は長女が紙の教材、次女はタブレット教材をメインで受講してきましたが、今では朝6時から通信教育で勉強する子に育ちました!

朝に紙の通信教育教材を学習する娘
朝6時に並んで勉強する姉妹
タブレット学習をする娘
タブレット教材も試しました

ポイントは子どもに合った通信教材を選んだこと。難易度だったり、好みだったり。ピッタリな教材を選ぶと楽しみながら続けられます。なので、紙かタブレットかよりも、使い方の方がずっと大事だと思っています。

紙教材でおすすめ通信教育ランキング

スクロールできます
教材名総合評価料金内容おすすめな人特徴【無料】
お試し教材
進研ゼミ総合点4.34,020円~国語・算数・理科・社会・英語・プログラミング付録や副教材で楽しく学びたい人
添削や診断テストで習熟度を確認したい人
タブレットも人気だが、紙の総合学習で50年以上の実績がある王道教材。赤ペン先生の添削や付録も充実。資料・見本をもらう▶
Z会総合点4.03,570円~国語・算数・理科・社会・英語・プログラミングハイレベルな問題で思考力を鍛えたい人
中学受験を考えている人
紙orタブレットのコースが選べるハイレベルな教材。応用力・思考力が伸ばせます。資料・見本をもらう▶
ポピー総合点3.53,300円~国語・算数・理科・社会・英語勉強が苦手な人
テストの点数を上げたい人
教科書準拠の紙教材。学校の予習復習がしやすいコスパ抜群の教材です。資料・見本をもらう▶
※料金は毎月払いを記載しています。一括払いとオトク度を比較したい方は、各教材名をクリックして詳細ページへ。
教材難易度マップ

紙の教材は難易度で選ぶのがおすすめです。

簡単な教材ならポピー、ハイレベルならZ会、難易度が調整しやすい進研ゼミ。迷ったら進研ゼミから始めれば失敗は少ないと思います。学習しやすい仕組みがたくさんあって、勉強の習慣がつきますし、難易度も調整しやすいので子どもに合わせやすいです。

進研ゼミを受講して、物足りなくなったらZ会に進めば良いと思います。実際に私の長女は低学年は進研ゼミ、高学年からZ会中学受験コースに切り替えました。

この後は各教材を実際に紙教材を受講して感じた良さやイマイチな点も正直レビューしてるので、ぜひ最後までご覧ください。

高橋渉

AIベンチャー企業創業&3児の父
フルタイム共働きで時間がないため通信教育中心で3人の子を育てています。世界の教育論文や将来ビジネスに必要なる力から逆算して子育て中。15以上の通信教育を試して比較しました。今の通信教育なら誰よりも詳しい自信があります。詳細を見る

お得情報

進研ゼミをお得に始めたい方は、こちらもチェック。取り逃し注意です!

▶【読まれてる記事】【最新】進研ゼミおかえりなさいキャンペーンコードでお得に入会!割引情報総まとめ

小学生向け通信教育を徹底比較!「結局どれがいいの?効果ある?」とお悩みの方はぜひご覧ください。

▶おすすめ小学生通信教育15教材を比較!ランキングも

目次

イチオシ|私がおすすめする小学生向け紙の通信教育はコレ!

小学生、特に低学年の間はやっぱり紙に書く勉強をさせたいもの。はじめての通信教育なら進研ゼミがおすすめです。

進研ゼミ小学講座の内容を動画で詳しく解説

(この記事の著者の動画です)

  • 教科書準拠で授業もテストもお任せ
  • 授業に遅れる心配なしで勉強嫌いにさせない
  • 飽きない!受講費内コンテンツの豊富さ
  • 届くと嬉しい副教材
  • 成長段階・好みの変化に合わせてタブレットへの移行も可能

無料の資料請求では、学年に合わせたお試し教材もプレゼント。実際の入会前に相性チェックできるので失敗を防げて安心です。イラストも豊富で親しみやすい進研ゼミのワークを試さないのはもったいない

幼児・小学生・中学生・高校生と全年代の学びを支え続ける進研ゼミはきょうだいのいるご家庭にもイチオシ。タブレット学習も選べるけれど、紙教材はどの学年でもお試し可能です

ニガテをつぶす冬休み
3学期も授業で活躍してテストも満点目指すなら今すぐ入会
多くの小学生に選ばれています

▶【最新】進研ゼミおかえりなさいキャンペーンコードでお得に入会!割引情報総まとめ
▶【口コミ評判】進研ゼミ小学講座体験者が効果をレビュー|意味ない、ひどいって本当?

タブレットとどっちがいい?実体験で感じた紙の通信教育メリットを紹介

体験して感じた紙の通信教育メリットは?

タブレット学習と紙教材の両方を体験した結果分かった、メリット・デメリットをご紹介します。

気になる!紙・タブレットはどっちがいい?

  • きちんと座って勉強する習慣がつく
  • 小学校の授業やテストと同じでわかりやすい
  • 鉛筆で書く方が記憶に残る
  • 自分の頑張りが残せて達成感がある!
  • ネット環境・充電・破損修理の心配がない

紙のメリットは裏を返せばタブレットのデメリット。逆もまた然りです。子どもたちの様子を見ていて、私が紙の良さだと感じた点をお伝えします。

机に座る習慣がつく

一番のメリットです。タブレット教材はソファの上とか、寝転がって学習してる時もありました。小学校低学年のうちに机に座る習慣がつくと、長い目で見てものすごいプラスになります。高学年になってもゴロゴロしながら勉強してる姿を想像すると…

学校の勉強やテストと近い環境

実際の授業やテストが紙なので、紙で勉強できるのであれば、紙のほうが良いかなという感触です。低学年からタブレットを使って、タブレットじゃないと「しっくりこない」となるとちょっと大変。

とはいえ学校の授業や宿題でもタブレットの利用は増えています。必要性はわかるけどタブレットばかりは何だか心配。市販のドリルもありますが、選ぶのも手間ですよね。通信教育なら教科書に合わせた内容を進度に合わせて勉強できるから助かっています!

記憶に残りやすい

タブレットに専用ペンで書くよりも、紙に鉛筆で書く方が情報が記憶できるという研究結果があります。

東京大学の研究チームによると、

紙媒体は想起の際の手掛かりが豊富であるため、記憶の定着に有利であることに加え、その高い記憶力を元にした新しい思考や創造的な発想に対しても、役立つと言えるでしょう。

脳科学の根拠にもとづいて創造性などを発揮させるために、あえて紙のノートや手帳などを用いることで、本来求めるべき成果を最大化させることができると言えます。

(参考:酒井 邦嘉.”紙の手帳 VS モバイル機器:記憶想起時における脳活動の差”より引用)

人間の体の仕組みがそうなっているので、勉強時間に対する記憶量は紙の方が良さそうです。

【体験談】学習して分かった紙の通信教育デメリット

学習して分かった!!紙の通信教育デメリットは?

紙の教材にもデメリットはあり、タブレットが優れている部分ももちろんあります。

教材が毎月たまる

めっちゃ溜まります。子どもがなかなか捨てさせてくれず、スペースを取ります。冊子だけなら良いんですが、副教材の実験セットとかあると、場所を取ります。スマイルゼミみたいなタブレット学習だとタブレット1台だけでスッキリです。

繰り返し復習しにくい

タブレットは同じような問題を何回も解けます。間違えた問題を復習しやすいプログラムにもなってるので、苦手単元も残りにくいです。

その点、紙の教材は一度冊子に文字を書いてしまうと、繰り返し解くのは大変。低学年の時期は間違えた問題を親が把握して、しっかりフォローしてあげる必要があります。

もし、親がフォローできるなら間違えた箇所が一目瞭然の紙の教材のほうが良い場合もあります。

タブレットよりは学習のハードルが高い

宿題やテスト勉強しないといけないとわかってるのに、ソファでごろごろ漫画読んだ経験…みなさんもあるのではないですか?「机に向かって鉛筆とノートで」やらないといけない勉強ってけっこうハードルがあるんですよね。とっつきにくさが紙で学習することのデメリットです。

一方で、タブレット教材はソファでもゲーム感覚で勉強できちゃうので、勉強嫌いの子になんとか勉強させるのはタブレットの方が良い感じです。

おすすめのタブレット教材は下記の記事で比較してるので参考にしてみてください。紙教材がないのが唯一残念ポイントの人気タブレット教材スマイルゼミ についても詳しく書いてます。

とは言っても、机に座る習慣は先々を考えると絶対に身につけたいので、まずは紙の教材を試してみて、難しければタブレットでも良いかなと思います。

紙の教材だと私のおすすめは進研ゼミです。チャレンジタッチもあるから、紙から始めて合わなかったらタブレットへの移行もスムーズ。間に合う月からすぐ変更できます。

教科書準拠で成績が上がりやすいから子どもが自信を持てるようになりました。苦手意識が付く前にはじめると効果も倍増!


受講費1.500円引きのキャンペーン中!

1か月から受講OK&返却でタブレット代金0円
オトクな今を逃すともったいない

▶【読まれてる記事】【小学生向け通信教育】おすすめのオンライン学習・タブレット学習6選!選び方も解説

楽しみながら実践力が身につく!進研ゼミ小学講座

楽しみながら実践力が身につく!進研ゼミ小学講座
教科書対応のドリル
楽しみながら実践力が身につく!進研ゼミ小学講座
全国規模の実力診断テスト
対象年齢小学1年生~
発行元ベネッセ
内容紙テキスト型の総合学習
教科国語、算数、英語、理科、社会、プログラミング、全国規模の実力診断テスト
添削あり(赤ペン先生)
コース標準コース(教科書準拠)
応用コース(教科書+α)
有料オプション考える力・プラス講座
考える力・プラス中学受験講座
キケン!はっけん講座
かがく組
作文・表現力講座
漢字計算くりかえしドリル
プログラミング講座
オンラインスピーキング
(コースに英語やプログラミングはついていますが、さらに力を入れたい人向けです)
料金(毎月払い)4,020円/月〜(詳細は別タブ)
メリット・楽しみながら勉強できる
・体験学習や実験が盛りだくさん
デメリット・付録やご褒美目当てになりがち
教材見本無料(資料請求についてきます)

楽しく勉強できる!

進研ゼミなら自然と「勉強は楽しいものだ!」と思うようになります。子どものやる気を出したり興味を持たせるような工夫がすごいんですね!

楽しく勉強できる進研ゼミの副教材
豪華な副教材たち

たとえば、毎月のように豪華な副教材が届きますし、添削指導を提出するともらえる「努力賞ポイント」を溜めて景品と交換したり。

楽しく勉強できる進研ゼミの添削サービス
丁寧な添削サービス

毎月のミニテストに添削をしてくれます。特に低学年は先生からコメントをもらったり、たくさんはなまるがついてるのが嬉しい!

「よく頑張ったね、来月からも頑張ろう!」と親からも声かけしてあげると、さらに子どものモチベーションアップにつながります。

口コミを見てみると、付録やご褒美目当てになってしまうという意見もありますが、めっちゃ楽しそうに勉強してる姿を見られるならOKなんじゃないかなーって思ってます。

学んだことを実践できる力を養う

副教材が豪華というのはゲームやタブレットだけではありません。

進研ゼミは体験学習や実験を通して科学的思考力を養うことにも力を入れています。たとえば、水の色が変わる実験や磁石がくっつく実験をしたり!

学んだことを実践できる力を養う進研ゼミの実験教材
水の色が変わる実験
学んだことを実践できる力を養う進研ゼミの実験教材
磁石がくっつく実験

体験や実験をした後は、「これは身のまわりのどんなところに使われているかな?」というワークまで用意されていて、親子で楽しみながら科学的思考力を伸ばせる工夫が盛りだくさん!

たまに娘よりも楽しんでるのは内緒です…

現代社会でも「与えられた課題を解くちから」よりも「自分で課題を見つけて解くちから」が求められていますね。こうした体験学習や実験は、ただ学ぶだけじゃなく学んだことを実践できる考え方を養うことができる、そんな教材が進研ゼミなんです。

体験したからわかったこと、多くの受講者の口コミをまとめました。自分から勉強する子に育ってほしい方は必見です。
学ぶ習慣が勝手につく、進研ゼミ小学生が選ばれる理由って?

こんな方におすすめ
  • 勉強好きになってほしい
  • 学んだことを実践できる力をつけてほしい
進研ゼミ小学生開催中のキャンペーン
  • 進研ゼミ小学講座パンフレット
  • 学年別無料お試し教材

資料請求して入会すれば基本的には取り逃しません

詳しくは進研ゼミキャンペーン一覧ページをご覧ください。


受講費1.500円引きのキャンペーン中!

1か月から受講OK&返却でタブレット代金0円
オトクな今を逃すともったいない

【2025年度新小学1年生お祝いキャンペーン開催中】3月まで追加費用0円で入学準備バッチリ!タブレット無料&受講費割引も

進研ゼミでは2025年4月に小学校に入学される1年生限定で、4月号から入会申込みすると先行特典プレゼント!(今、入会してもお支払いは4月号の教材が届いてから。3月まで追加費用0円。)

進研ゼミ新小1お祝いキャンペーンで受講料割引
受講料1,500円割引
進研ゼミ新小1お祝いキャンペーンでタブレット無料
専用タブレット代0円
進研ゼミ新小1お祝いキャンペーン紹介制度でプレゼント
1/26までの期間限定
新小1限定のお祝いキャンペーン
  • キャンペーン特典①:4月号受講料が1,500円割引でお得
  • キャンペーン特典②:4月号からチャレンジタッチ受講でタブレット0円&先行お届け(3月までの追加費用0円
  • キャンペーン特典③:紹介制度利用で、選べる入学準備グッズプレゼント

今すぐ進研ゼミ小学講座で確認する▶

金額だけでなく内容も大充実。おすすめポイントは以下3つ

  • 3月まで追加料金無しで学習・生活観点のどちらにおいても入学に向けた準備ができる
  • 1年生準備スタートボックスが手に入る
  • 小1・4月号入会者限定で専用タブレット代0円

生活と学習の習慣を身に付けられるスタートボックスが申し込み後すぐ届き、チャレンジタッチ受講者はタブレットと特別コンテンツも先行して届きます。

進研ゼミ新小1スタートボックス
スタートボックスもらえる

【教材・特典内容】

  • めざましコラショ
  • 1年生準備ワーク(国語・算数)
  • お名前練習帳
  • 持ち物大切お名前シール
  • 防犯ブザー
  • チャレンジスタートナビ(チャレンジ限定お届け)
  • ヘッドフォン(チャレンジタッチ限定お届け)など
チャレンジタッチ1年生4月号から受講で先行してタブレット&コンテンツもらえる
チャレンジタッチ受講者はタブレット0円&コンテンツ先行お届け

【チャレンジタッチ先行配信一覧】※3月までタブレットに続々配信

  • 国語・算数・英語の準備
  • 読書
  • 生活準備
  • プログラミング
  • 交通安全アニメ

めざましコラショで時間を教えてもらったり学習コンテンツで交通安全について学んだりできるうえ、お名前や国語・算数のワークにも取り組めて小学校生活を先取り。

1年生になったらうちの子早起きできるかしら?お勉強なんて大丈夫かしら?と不安に思っている方こそ、今すぐ受講を!進研ゼミ小学講座新小1で入学準備を完ぺきにしましょう。

入学前プログラムが無料
新小1お祝いキャンペーンのチャンスは今だけ

2025年度新入学のご家庭は必見!

小学生にオススメの通信教育といえば、小学生利用者数No.1の進研ゼミ小学講座ですよね。進研ゼミの評判・人気の秘密がわかれば、来春小学1年生になるお子さんの勉強面の心配が減って、入学準備もバッチリできちゃいます。

タブレット学習チャレンジタッチのメリットもたっぷりご紹介してるのでぜひご覧ください。

▶【読まれてる記事】口コミ評判の進研ゼミ小学講座!体験者レビューでわかる「意味ない、ひどいって本当?」

▶【口コミ評判】進研ゼミ小学講座体験者が効果をレビュー|意味ない、ひどいって本当?

教科書準拠で授業の理解が進む!小学ポピー

ポピーと教科書
対象年齢小学1年生~
発行元新学社
内容教科書準拠の紙教材
教科国語、算数、英語、理科、社会、英語
添削なし
コースなし
有料オプション・増刊号(夏・冬)
・ハイレベルワークなどの関連教材
料金(毎月払い)3,300円〜/月(詳細は別タブ)
メリットシンプルでコスパがいい
教科書準拠で予習・復習しやすい
カラーで見やすい
デメリット内容は基礎的
できる子には物足りないかも
教材見本無料(資料請求についてきます)

小学ポピーは、小学校のドリルや教材を作ってる新学社が運営しているので、学校の勉強をしっかり取り組みたい人にぴったりです。

難易度はやさしめに作られていて、学校の勉強をスムーズに理解できるように作られています。中学校受験を目指さない子であれば、小学ポピーで十分だと思います。

やさしめと言いつつも、ポピー創設者の一人に京都大学学長がいたことや、脳科学の知見をもとに改良されていたりと、裏付けのある教材。40年以上も続いているのでとても安心できる教材です。

月額料金が安くて続けやすい

コスパ最強な小学ポピーの教材
「まんてんチェック」小テストのようなページ

6年間続けるとなると、それなりの金額になるので、長く続けるためには料金も大事です。

小学ポピーは小学校の通信教育教材の中では、かなり安いです。その代わり、進研ゼミのようなワクワクする学習教材や実験キットは付いていません。シンプルな構成が好みなら小学ポピーはぴったり。

料金は安めですが、毎月のフルカラーワークや読み物、子ども向け情報誌、保護者向け情報誌と内容は十分。漢字の書き順動画や計算ゲームなど簡単なデジタル教材もあります。

勉強の習慣作りにぴったり!

勉強の習慣作りにぴったり!
毎日勉強する習慣がつきました

小学ポピーの口コミではよく、簡単すぎる、物足りないという声が。他の教材と比べると基礎的な内容が多いですが、「問題が解けた!勉強が楽しい!」と達成感がありますね。

「次の問題もやろう!また明日もやろう!」と繰り返しているうちに、いつのまにか毎日机に向かう習慣がつきました。中学受験を狙う子にはおすすめできませんが、まだ机に向かう習慣がついてない、勉強に意欲的じゃない、って子にはすごくおすすめです。

3人の子どもたちに試した写真たっぷりのレビュー記事も書いてます。教科書に合わせた学習で授業に自信が持てますよ。

こんな方におすすめ
  • テストの点を上げたい
  • 授業に遅れたくない
  • 学習習慣を付けたい
小学ポピー開催中のキャンペーン
  • 小学ポピー無料お試し見本プレゼント
    入会してから後悔しないために絶対もらった方が良いです
  • ポピーオプションについての資料
  • ポピー案内資料

資料請求して入会すれば基本的には取り逃しません

詳しくはポピーキャンペーン一覧ページをご覧ください。

1月号1ヵ月入会キャンペーン開催中
コスパ抜群の教材を試すチャンス
資料請求して入会が一番お得



▶【口コミ評判】小学生ポピーは最悪?よくない?簡単すぎる?チャレンジと比較

親子二人三脚で思考力を伸ばす!Z会の通信教育

親子二人三脚で思考力を伸ばす!Z会の通信教育
対象年齢小学1年生~
発行元Z会
内容タブレットor紙の総合学習教材
教科1・2年生:国語、算数、経験学習、英語、プログラミング学習
5・6年生:国語、算数、理科、社会、英語、未来探求学習、プログラミング学習
※小学生コースは1教科から受講可、タブレットコースは全教科セット受講
添削あり(小学生コースのみ)
コース小学生コース(紙教材)
小学生タブレットコース(タブレット学習)
有料オプション思考・表現力(3・4年生)
作文(5・6年生)
公立中高一貫校適性検査(5・6年生)
公立中高一貫校作文(6年生)
料金3,570円/月〜(詳細は別タブ)
メリット親へのサポートが充実
考えるちからが身に付く
デメリット難しすぎるという声もある
教材見本無料(資料請求についてきます)

親のサポートで学習効果倍増!

Z会は「問題のレベルが高い」とよく言われていますが、これはメリットでもありデメリットでもありますね。

机に向かう習慣がない子や今はちょっと勉強が苦手な子は「うげっ」ってなっちゃうかもしれないですが、勉強がだいすきな子、他の通信教材じゃものたりない子にはぴったりだと思います。

それでも「うちの子やっていけるかな…」と不安になっている方!

安心してください。Z会は親に向けてのサポートブックが充実しています。問題の解き方はもちろんのこと、お子さんへの指導方法や褒め方、声のかけ方までアドバイスがあります。

もちろん勉強を頑張るのはお子さん本人ですが、最大限サポートできる工夫がちゃんと用意されています

親のサポートで学習効果倍増!
小学生1年のサポートブック

考えるちからが身につく

Z会は「問題のレベルが高い」だけじゃない!口コミでは「問題の質がいい」という意見をよく見ます。私が本当にそうだなーと感じた教材は、オプション講座(別料金)の「みらい思考力ワーク」です。

「みらい思考ワーク」では知識を使って問題を解くのではなく、「考える問題」がたくさん用意されています。たとえば、場合わけで順番を見つける問題やイラストを組み合わせる問題などなど。

考えるちからが身につくZ会の通信教育のテキスト
背が高い順に並べる問題
考えるちからが身につくZ会の通信教育のテキスト
パズルを組み合わせる問題

たしかに学校や教材で学んだことを暗記して解く問題じゃないですね。

こうしたワークを積み重ねることで、単に「勉強ができる子」ではなくて、ちゃんと自分の頭で「考えられる子」に育ちます。「考えるちから」はおとなになってからも、とっても重宝される能力!小学生のうちからグングン伸ばしていきましょう。

Z会は幼児や低学年から始めると続けやすいです。受講体験レビューや独自に集めた口コミをぜひご覧ください。

こんな方におすすめ
  • 親子二人三脚でがんばりたい
  • 自分の頭で考える力をつけたい
Z会小学生開催中のキャンペーン
  • Z会入会案内書
    あと伸びさせたいなら絶対もらった方が良いです
  • 学年別おためし教材

資料請求して入会すれば基本的には取り逃しません

詳しくはZ会キャンペーン一覧ページをご覧ください。

合わなければ1ヶ月で解約可能
良問をタダで試せるチャンス



▶【口コミ評判】Z会小学生を続けた結果学年トップに!良くない難しいって本当?

小学生向け紙の通信教育で知っておきたいこと

小学生におすすめの通信教育・紙教材でよくある疑問に答えます。

スマイルゼミにも紙教材はありますか??

スマイルゼミはタブレット完結型。紙の教材はありません。タブレット学習スマイルゼミが気になる方は人気の理由丸わかり!15個の口コミ評判を徹底検証した記事をご覧ください。

タブレットでも紙教材がある通信教育はありますか?

紙とタブレットでコースを選べる進研ゼミやZ会。進研ゼミのチャレンジタッチには郵送教材として紙の教材も届きます。Z会でも月に一度ワークが届きます。

紙の教材が向いている子はどんなタイプですか?

実際に書いて記憶に定着できるし、机に向かう習慣がつく紙教材。私の思うおすすめタイプは下記の通りです。

  • 学習習慣がある程度身についている
  • 自分のペースで考えながら物事に取り組むタイプ
  • 鉛筆の持ち方・筆圧に不安がある(特に低学年)

低学年のうちは丸付けなどサポートが必要なこともありますが期間限定のこと。お子さんの様子も見つつ一緒に学習できる時間は貴重です。鉛筆がうまく使えると、自然と良い姿勢に。視力の低下や姿勢のゆがみ対策にもなりますよ。

小学生向け紙教材のおすすめ通信教育まとめ

今回紹介した3つはどれもおすすめできる通信教育。

紙教材でおすすめの通信教育3選


お子さんの学力やタイプに合っていない教材では、前向きに勉強を続けることができません。勉強の習慣がついていない子に難しい問題をたくさん解かせたり、学校の授業だけでは物足りない子に基礎問題ばかりの教材を選んだり…モチベーションが下がってしまい逆効果です。

今回の記事を参考に、ぜひお子さんのタイプに合わせた教材を選んでくださいね。3社とも無料の資料請求で詳しい講座案内とお試し見本が届きます。

\ 無料お試し教材があるから安心! /

運営者情報

住所宮城県仙台市太白区八木山弥生町16-17
運営会社ARINA partners株式会社
代表者高橋渉
連絡先info@arinna.co.jp
連絡先②0568-50-2677

※本記事はいちごドリル(ドメイン所有者:ARINA株式会社)と提携する教材のPR情報を含んでおります。
※本記事に掲載している情報は、できる限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※当社本メディアへのご意見やご指摘に関してはお問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

※本メディアの個人情報の取り扱いはプライバシーポリシーを御覧ください。
※当社へのお問い合わせはメールにてお願いします。

目次