カテゴリ
毎月コンテンツを更新中。ブックマークもしくは『いちごドリル』と検索してね♪

【小学生通信教育】不要?効果は?理科・社会を学ぶならこれを選べば大丈夫!

本ページは広告が含まれます。パートナーの意見は評点には影響しません。編集ガイドライン評価方法を全て公開しています。

「3年生から理科・社会が始まったけど、テストの点数が良くない。点数アップのために通信教育ってどうだろう?」「国語や算数は塾に通っているから、理科・社会だけを通信教育で学習したい。」

でも、理科・社会の勉強ってそんなに大事?教育費はできるだけ抑えたいんだけど……

実は理科・社会こそ、実生活に直結する大切な教科!

小学校の理科・社会における目標は、問題解決能力や調べてまとめる力などを伸ばすこと。これらは他の教科にも必要な力で、総合的な成績アップや中学受験合格につながることはもちろん、大人になっても一生役立ちます。会社で働く、日常生活、人生のどこを切り取っても、答えのない問いを考え決定しないといけない場面はたくさんありますよね?

理科・社会が好きになってテストの点数がぐんぐん上がる、それがさらなる自信となって勉強が楽しくなる!この記事ではそんな通信教育を、

  • 理科・社会【だけ】が学べるもの
  • 理科・社会【も】学べるもの

の順に紹介しています。

理科・社会を得意にし、一生役立つ力を身に付けましょう!

監修者:高橋渉
研究者&教育支援会社
子ども3人

執筆者:たらこ
経験20年元保育士
子ども3人

>「いちごドリル」の運営者情報をみる

\ 私のおすすめは【チャレンジタッチ】/
  • 楽しく取り組めて、勉強習慣が身に付く
  • レベルが選べ、中学受験まで対応している
  • 添削課題で、学習の定着度が図れる(国・算のみ)
  • 動画やアニメーションなど視覚で捉えやすく、実験や歴史の流れなど分かりやすい
  • 理科・社会に興味をもたせる副教材(付録)で、観察力や考える力を養える
私のおすすめはチャレンジタッチ
画像引用:進研ゼミ小学講座公式サイト

2か月から受講OK&返却でタブレット代金0円

お試し感覚で始められます
オトクな今を逃すともったいない

お得情報

進研ゼミをお得に始めたい方は、こちらもチェック。取り逃し注意です!

▶【最新】進研ゼミおかえりなさいキャンペーンコードでお得に入会!割引情報総まとめ

小学生向け通信教育を徹底比較!「結局どれがいいの?効果ある?」とお悩みの方はぜひご覧ください。

▶おすすめ小学生通信教育15教材を比較!ランキングも

目次

理科・社会【だけ】が受講できる小学生の通信教育4選

主要5教科のセット受講しかできないことが多い通信教育。教科が選択できるものはとても貴重です。

スクロールできます
おすすめ
ポイント
学習スタイル理科、社会の
対象学年
中学受験対策月額
がんばる舎シンプルなプリント形式
少しずつ取り組める
プリント、ドリル形式小3~6
1,090円~
学研基礎から応用までを網羅
添削がある
冊子教材小5・6

3,300円~
(理科と社会のセット受講、小5・6年のみ)
マナビスタイル問題量が豊富冊子教材

映像授業
小3~6900円~
(別途更新料500、年会費2,700必要)
Z会ハイレベル冊子教材小3~61,729円~
(教科選択受講は冊子教材のみ)

がんばる舎|料金抑えて基礎からしっかり

料金抑えて基礎からしっかりがんばる舎
画像引用:がんばる舎公式サイト

「できた」が増え、授業やテストも自信満々!

シンプルで格安なプリント教材。ドリル形式で1枚ずつ取り組め、勉強に苦手意識があるお子さんも大丈夫。少しずつ継続し、勉強に対する自信を付けていけます。

対象学年と対応教科小3~6
理・社のセット、オプション購入
発行元株式会社がんばる舎
公式サイトがんばる舎|幼児・小学生通信教育の家庭学習教材問題集 (gamba.co.jp)
料金月額1,090円~
学習スタイルプリント、ドリル形式
メリット◎安い
◎基礎的な問題が多く取り組みやすい
デメリット×応用がほぼない
×白黒印刷で意欲が湧きづらい

理科・社会は、会員にならなくても購入可能。基礎を定着させたいという方に最もおすすめ!  

\ 安くて取り組みやすい /

学研|プロの添削付きで基礎から応用までを網羅

学年・目的に合わせて選べる学研通信講座
画像引用:学研通信講座公式サイト

添削指導で苦手やケアレスミスを軽減。テストで1点も無駄にしない!

学研と聞くと有名なのは通塾タイプですが、実は通信教育もあります!

スモールステップで基礎から応用までを網羅。理科・社会を学ぶのに必要な、思考力や判断力をどんどん身に付けていけます。

元学研教室の先生やプロの家庭教師による添削課題で、定着度が確認できるのも魅力的です。

対象学年と対応教科小5・6 理・社のセット受講
発行元株式会社学研ホールディングス
公式サイト幼児・小学生・中学生のための通信教育|学研通信講座 (889100.com)
料金月額3,300円~
学習スタイル冊子教材
メリット◎基礎から応用までを網羅
◎手厚い添削付き
デメリット×小5・6年生しか対応していない
×添削の返却に時間がかかる(2週間ほど)

\ スモールステップで基礎から応用まで /

マナビスタイル|分かりやすい映像授業と豊富な問題量

「この問題、分かりますよ」と鼻高々!授業で活躍できて成績上がる!

edu plusというシステムを利用するオンライン塾です。テキストは教科書対応で、基礎から応用まで問題量が豊富。有名講師による解説はテキストに沿って解説してくれるので、分かりやすいです。

対象学年と対応教科小1~3 国・算を1教科から受講可能
小4~6 国・算・理・社を1教科から受講可能
発行元一分の一株式会社
公式サイトオンライン学習塾【マナビスタイル】|すべてはこどもの「わかった」のために (ichibun-ichi.com)
eduplusサンプル動画(まとめ) – YouTube
料金月額900円~(コースによって異なる)
別途登録更新料500円
年会費2,700円(教科数と学年によって異なる)
学習スタイル冊子教材と映像授業
メリット◎1教科から受講可能
◎問題数が豊富
◎分かりやすい映像授業
デメリット×初期費用が高い
×料金形態が分かりづらい
その他・公式サイトより無料体験申し込み可能

\ 申し込み月のみ無料体験可能/

Z会|1か月1教科から受講可能でハイレベル

Z会は1か月から受講可能
画像引用:Z会公式サイト

応用問題、諦めていませんか?解けるようになって点数アップ!

通信教育の中でも難易度が高いZ会。自分で考える力を伸ばしたい、応用力をつけたい方におすすめです。理科・社会に必要な論理的思考や記述問題にも強くなること間違いなし!

1教科から受講可能なのは冊子教材のみです。

対象学年と対応教科小3・4 国・算・理・社・(追加料金なしでプログラミング)を1教科から受講可能
小5・6 国・算・理・社・英・(追加料金なしでプログラミング)を1教科から受講可能
発行元株式会社Z会
公式サイトZ会の通信教育 – Z会 (zkai.co.jp)
料金月額1,729円~
学習スタイル冊子教材
メリット◎1教科から受講可能
◎問題がハイレベル
デメリット×1教科のみの受講は割高
×難しすぎて解けないことも
その他・1教科受講が可能なのは冊子教材のみ
・公式サイトより資料請求でお試し教材がもらえる

\ ハイレベルに挑戦して点数アップを狙おう /

▶【読まれてる記事】最新Z会キャンペーン!タブレット無料&クーポンでお得に入会
▶【読まれてる記事】【口コミ評判】Z会小学生を続けた結果学年トップに!良くない難しいって本当?

理科・社会【も】受講できる小学生の通信教育7選

小学生の理科・社会は、「考える」よりも「覚えたもの勝ち」なところも。イラストや動画など視覚的に学べるほうが身に付きやすいです。

難易度やお子さんの特徴も併せて選んでいきましょう。

スクロールできます
おすすめ
ポイント
学習スタイル中学受験対策料金
進研ゼミ小学講座
(チャレンジタッチ)
利用者数№1
総合的に学べる
冊子教材
or
専用タブレット

(中学受験コースあり)
4,020円~
小学ポピー教科書準拠
コスパがいい
冊子教材3,300円~
Z会ハイレベル冊子教材
or
タブレット、PC

(中学受験コースあり)
3,570円~
スマイルゼミ勉強要素の強い
タブレット教材
専用タブレット4,268円~
スタディサプリ質のいい動画が見放題タブレット
PC
スマホ
2,178円~
デキタスアニメーションを駆使した
web学習
タブレット
PC
3,300円~
すららサポートが手厚いタブレット
PC
8,228円~

進研ゼミ小学講座チャレンジ

進研ゼミ小学講座チャレンジ
画像引用:進研ゼミ小学講座公式サイト

小学生利用者数№1!思わず勉強したくなる!

さまざまな教科書に対応しており、1回20分で内容をしっかり理解できます。

コース別教材は標準か挑戦か選べ、お子さんのレベルに合わせることが可能。

付録教材やオプション教材も充実しており、お子さんの「続けたい、やりたい!」という気持ちを引き出す工夫がちりばめられています。    

対象学年と対応教科小1・2 国・算 (追加費用なしで英・プログラミング)のセット受講  
 
小3・4 国・算・理・社(追加費用なしで英・プログラミング)のセット受講  
 
小5・6 国・算・理・社・英(追加費用なしでプログラミング)のセット受講
発行元ベネッセコーポレーション
公式サイト公式 | 進研ゼミ小学講座 :チャレンジ/チャレンジタッチ | 小学生向け通信教育・学習教材 (benesse.co.jp)
料金月額4,020円~(学年と月払い、6か月払い、12か月払いによって異なる)
学習スタイル冊子教材
メリット◎イラストや学習方法など子どもがやる気を出せる工夫がたくさん
◎レベルに合わせて教材を選べる
◎副教材が充実
デメリット×副教材で部屋があふれる
×副教材目当てで勉強に取り組まないことも
その他・公式サイトから無料体験教材を申し込みできる
・最短2か月から受講可能

ニガテをつぶすなら早いうちに!
新学年でも授業で活躍したいなら今すぐ入会
多くの小学生に選ばれています

チャレンジタッチ(進研ゼミ小学講座)

※チャレンジタッチという通信教育はありません。進研ゼミ小学講座を冊子教材にするかチャレンジタッチにするか選択して契約する形です。

チャレンジタッチ
画像引用:進研ゼミ小学講座公式サイト

楽しいから続けられて、成績アップ

ゲーム性が高く、パズルやクイズバトルなど自らやりたくなる工夫がたくさんあります。まなびライブラリーというアプリでは本が1,000冊読み放題など、追加コンテンツも充実。チャレンジタッチにも、冊子教材と同じ副教材が付いてきます。

対象学年と対応教科小1・2 国・算・英のセット受講
小3~6 国・算・理・社・英のセット受講
発行元ベネッセコーポレーション
公式サイトチャレンジタッチを体験!|進研ゼミ小学講座|小学生向け通信教育・タブレット学習・勉強教材 (benesse.co.jp)
料金月額4,020円~(学年と月払い、6か月払い、12か月払いによって異なる)
学習スタイル専用タブレットによるタブレット学習
メリット◎楽しいので子どもが自ら勉強するようになる
◎コンテンツが豊富
デメリット×ゲームばかり取り組むことも
その他・最短2か月から受講可能
・退会時タブレット返却はなし
・6か月未満で退会する場合はタブレット代金9,900円(税込)が必要
・公式サイトに体験コーナーあり

2か月から受講OK&返却でタブレット代金0円

お試し感覚で始められます
オトクな今を逃すともったいない

▶【最新】進研ゼミおかえりなさいキャンペーンコードでお得に入会!割引情報総まとめ
▶【口コミ評判】進研ゼミ小学講座体験者が効果をレビュー|意味ない、ひどいって本当?

小学ポピー

小学ポピー
画像引用:小学ポピー公式サイト

安いのにテストで高得点が目指せる!親も子どもも嬉しい!

教科書対応の度合いが素晴らしく、再現度は通信教育界でもピカイチ!付録教材がなくシンプルで、勉強に特化している教材です。

1回20分で取り組め、予習も復習もバッチリ。他の冊子教材よりも低価格で受講でき、家計への負担も少ないです。  

対象学年と対応教科小1・2 国・算・英のセット受講
小3~6 国・算・理・社・英のセット受講
発行元新学社
公式サイト《公式》小学生のための家庭学習教材【小学ポピー】 (popy.jp)
料金月額 3,300円~(学年によって異なる)
学習スタイル冊子教材
メリット◎教科書準拠
◎シンプルで無駄がなく、安い
デメリット×応用問題が少ない
×シンプルな分、子どものやる気を促すのが難しい
その他・最短2か月から受講可能
・公式サイトよりおためし見本を申し込みできる

キャッシュバックキャンペーン開催中
資料請求して入会が一番お得
コスパ抜群の教材を試すチャンス

▶【読まれてる記事】最新ポピー入会キャンペーンは特典満載!お得な入会方法をご紹介
▶【口コミ評判】小学生ポピーは最悪?よくない?簡単すぎる?チャレンジと比較

Z会

Z会
画像引用:Z会公式サイト

応用力を身に付け、難関私立に合格!

他の通信教育より難しいZ会。自分で考える力を伸ばしたい、応用力を付けたい方におすすめです。

中学受験を視野に入れているお子さんはZ会を選んでおけば間違いないでしょう。1教科1か月から受講でき、気軽に始められます。

対象学年と対応教科小1・2 国・算・経験学習・(追加費用なしで英・プログラミング)を1教科から受講可能  
 
小3・4 国・算・理・社・(追加料金なしでプログラミング)を1教科から受講可能 

小5・6 国・算・理・社・英・(追加料金なしでプログラミング)を1教科から受講可能
発行元株式会社Z会
公式サイトZ会の通信教育 – Z会 (zkai.co.jp)
料金セット受講なら4,114円~(学年、月払い、6か月払い、12か月払いによって異なる)      
1教科だけなら1,729円~
学習スタイル冊子教材
メリット◎問題がハイレベル
◎中学受験対策には十分
デメリット×難しすぎて解けない子も
×受講料が高め
その他・公式サイトよりおためし教材を申し込みできる
・最短1か月から受講可能

タブレットコースもあります。冊子教材の問題クオリティはそのままに、自動丸付け機能やスケジューリング機能など、1人でできる工夫がたくさん。

デメリットは教科が選べずセット受講しかできない、高学年になると利用端末がiPadに限定される点ですが、視覚的に学べるハイレベル教材が欲しい方に選ばれています。    

対象学年と対応教科小1・2 国・算・英・みらいたんけん学習・プログラミング学習のセット受講

小3  国・算・理・社・英・未来探求学習・プログラミング学習のセット受講
        
小4~6 国・算・理・社・英・総合学習・プログラミング学習のセット受講
発行元株式会社Z会
公式サイト小学生タブレットコース1・2年生 – Z会の通信教育 小学生 (zkai.co.jp)
Z会の通信教育小学生タブレットコース(3-6年生向け) (zkai.co.jp)
料金月額2,992円~(学年、月払い、6か月払い、12か月払いによって異なる)
学習スタイル手持ちのタブレット(小1~3)またはiPad(小1~6)を用いたタブレット学習
メリット◎冊子教材より受講料が安い
◎ハイレベルな問題
デメリット×セット受講しかできない
×高学年になるとiPadしか利用できない
その他・公式サイトに体験ページあり

合わなければ1ヶ月で解約可能
良問をタダで試せるチャンス

▶最新Z会キャンペーン!タブレット無料&クーポンでお得に入会
▶【読まれてる記事】【口コミ評判】Z会小学生を続けた結果学年トップに!良くない難しいって本当?

スタディサプリ

スタディサプリ
画像引用:スタディサプリ公式サイト

テストが終わっても使える知識が身に付く

1回15分で、小4~高3までの動画が見放題。予備校や塾で指導経験のある有名講師による説明は、まさに神授業!無学年方式の学習で、予習も復習も活用できます。  

対象学年と対応教科小4~6 国・算・理・社のセット受講
発行元リクルート
公式サイト【公式】スタディサプリ小学講座|短時間で、ギュッと。 (studysapuri.jp)
スタディサプリ小学講座・中学講座 – YouTube
料金月額2,178円~(月払いか12か月払いかによって異なる)
学習スタイルPC・スマホ・タブレットを用いた映像授業視聴
(テキストはPDFで無料ダウンロード、もしくは1冊1,320円で購入)
メリット◎月額料金が安い
◎高3までの動画が見放題
デメリット×テキストを自分で準備しないといけない
×教科書対応ではない
その他・手持ちのPC・スマホ・タブレットを使用
・クレカ決済で受講申し込みなら、14日間無料体験できる

キャンペーンコードspring2502で1ヶ月無料
12か月一括なら月額1,815円
簡単2分で今すぐ申込できます!
※無料期間は申込日を1日目

▶無料体験できるスタディサプリをキャンペーンコード・割引クーポンでお得に入会
▶【読まれてる記事】スタディサプリ最新口コミ|やめた方がいい人・向いてる人は?悪い評判も徹底リサーチ

スマイルゼミ

スマイルゼミ
画像引用:スマイルゼミ公式サイト

「勉強しなさい」と言わなくても、自ら机に向かうように!

ゲーム性もあるが少なく、勉強要素が強いタブレット教材。

選択問題よりもタッチペンで書いて答える問題が多く、冊子教材での学習方法に近いです。タブレット学習だと書いて答える学校のテストで困るのでは?と心配される方は、チャレンジタッチよりもこちらを。

タブレット代金はかかりますが無学年方式で中3までの先取り学習ができ、かなりボリュームある教材です。   

対象学年と対応教科小1・2 国・算・英・プログラミング   
小4~6 国・算・理・社・英・プログラミング
発行元株式会社ジャストシステム
公式サイトタブレットで学ぶ小学生向け通信教育「スマイルゼミ」|【公式】スマイルゼミ (smile-zemi.jp)
スマイルゼミ公式チャンネル – YouTube
料金月額4,268円~(学年、月払い、6か月払い、12か月払いによって異なる)
専用タブレット10,978円
学習スタイル専用タブレットを用いた学習
メリット◎タブレット1台で完結
◎無学年方式で先取りできる
デメリット×タブレット代がかかる
×料金形態が分かりづらい
×勉強以外のコンテンツが少ない
その他・退会時タブレット返却はなし
・6か月未満で退会する場合はタブレット代金32,802円(税込)、6か月以上で退会する場合は7,678円(税込)が必要
・全額返金保証付きの2週間の無料お試しあり(タブレットの返却が条件)

全額返金保証キャンペーンでお試し受講
初月受講料無料
4/24までの入会がお得

▶【安く入会|キャンペーンコード】最新スマイルゼミキャンペーン特典(クーポン)はどこ?
▶【読まれてる記事】スマイルゼミは最悪って本当?15コの口コミ評判を徹底検証!辞めた理由は?

デキタス

デキタス
画像引用:デキタス公式サイト

「勉強楽しい」「もっとやりたい」そんなことを言うなんて……

1回 5分の動画を見るWEB学習。アニメーションが駆使されており、学習習慣がついていない、めんどくさがりなお子さんでも手軽に取り組めます。

登場するキャラクターや世界観は、アニメやゲーム好きにピッタリ。 応用問題が少なく、とにかく勉強する習慣を身に付けてほしい、楽しく取り組んでほしいお子さん向けです。  

対象学年と対応教科小1・2 国・算・英・生活のセット受講
小4~6 国・算・理・社・英のセット受講
発行元株式会社城南進学研究社
公式サイト【公式】デキタス|小中学生向け通信教育 (johnan.jp)
【公式】デキタス – YouTube
料金月額3,300円
学習スタイルPC・スマホ・タブレットを用いたWEB学習
メリット◎短く取り組みやすい学習内容
◎基礎的な問題が多い
デメリット×アニメーションの好き嫌いが分かれる
×選択問題が多く、テスト対策には向いていない
その他・手持ちのPC、スマホ、タブレットを使用
・印刷した穴埋め式シートを利用しながら学習を進める
・公式サイトより、5日間の無料体験が可能

\ ゲームみたいで楽しい /

すらら

すらら
画像引用:すらら公式サイト

得意を伸ばして自信も成績もアップ!

ゲーム要素があり、アニメと問題演習で楽しく学べるWEB学習です。すららコーチ(現役塾講師や心理カウンセラーなど)による勉強計画やアドバイスがあり、発達障がいや不登校へのサポートが手厚いのも特徴です。

無学年方式で小1~中3までの学習ができ(コースによって異なる)、やる気があるお子さんはどんどん先へ学習を進めていけます。

対象学年と対応教科小1~6 国・算・英のセット受講
小3~6 国・算・理・社のセット受講
小3~6 国・算・理・社・英のセット受講
発行元株式会社すららネット
公式サイト無学年式オンライン教材『すらら』|勉強苦手な小学生編 (surala.jp)
すららチャンネル – YouTube
料金月額8,228円~(学年、教科数、月払いか4か月継続かによって異なる)
入会金7,700円
学習スタイルPC・スマホ・タブレットを用いたWEB学習
メリット◎すららコーチによる手厚いサポート体制
◎無学年方式で先取り、さかのぼり学習が可能
◎発達障がいや不登校のお子さんにも対応
デメリット×料金が高い
×応用問題が少ない
その他・テキストなし
・公式サイトより無料体験にエントリーできる

学習継続率89.1%を無料お試しで実感

▶【読まれてる記事】必見!期間限定すららキャンペーンコード・入会金無料キャンペーンはいつ?
▶【小中高のすらら口コミ評判】最悪でうざい?イライラしてやめた噂を検証

迷ったら?目的別に選ぼう【安さ、難易度ランキングあり】

学校の授業を完ペキにして、テストの点数をUPさせたい!|進研ゼミ小学講座・小学ポピー

どちらも教科書に準拠している冊子教材で、しっかり取り組めば学校のテストで高得点が狙える!イラストや写真が豊富で、理科・社会を学ぶにはピッタリです。

進研ゼミ小学講座は、副教材が魅力的。実験・栽培キットで予想力や観察力を養うなど、理科・社会に対する知的好奇心を引き出す工夫がたくさんあります。

副教材で部屋があふれるのは嫌だ、副教材目当てでメイン教材が真っ白になるのは避けたい方にはポピーをおすすめします。

進研ゼミ小学講座4年生8月号に付いてくる副教材
(例)進研ゼミ小学講座4年生8月号に付いてくる副教材 
画像引用:進研ゼミ小学講座公式サイト

>進研ゼミ小学講座公式サイトを見る(無料で教材体験、資料請求できます)

>小学ポピー公式サイトを見る(無料で教材体験できます)

楽しみながら学習習慣を身に付けたい!|チャレンジタッチ・スマイルゼミ

引用:進研ゼミ小学講座公式YouTube

タブレット学習は、とにかくお子さんの食いつきがいい!ゲーム性があるので、やる気と集中力が圧倒的に違います。選択問題ばかりでなくタッチペンで書いて答える問題もあるので、学校のテストで困る心配もありません。

タブレット学習ならではの動画やアニメーションは視覚的に捉えやすく、理科・社会との相性は抜群ですね。

中学受験も見据えている方や添削指導も欲しい方はチャレンジタッチ、タブレット1台で完結させたい方や先取り学習をしていきたい方はスマイルゼミがいいでしょう。

>チャレンジタッチ教材体験 – YouTube

>スマイルゼミ公式チャンネル – YouTube

中学受験も視野にハイレベルな学習がしたい!|Z会

冊子教材の中身は、カラーなのにシンプル。問題レベルが高く、自分で考える力や応用力を身に付けられること間違いなし!

Z会はちょっとハードルが高い……という方は、進研ゼミ小学講座の中学受験コースもよいでしょう。

自主的にどんどん先へと学習を進めていきたい!|スタディサプリ

スタディサプリの先取り、戻り学習
画像引用:スタディサプリ小学講座公式サイト

基礎と応用の動画が用意されており、自分のレベルに合わせて学習できます。

小学生の理科・社会の学習は、内容が学年を超えてつながっているものがほとんど。無学年方式で学年の縛りがないので、予習復習はもちろん、お子さんの興味のあるところだけ学習もできます。

月額料金は良心的で、学年を超えて有名講師の神授業を見れるのがいいですね。

>スタディサプリ – YouTube(有名講師による神授業を体験)

ゲーム感覚で学習したい!|デキタス・すらら

ゲーム感覚で楽しいから続けられて、勉強習慣が身に付く。たくさんのキャラクターが登場する映像授業なので、アニメを見ている感覚で学習できます。

デキタスは1回の動画が5分と短いうえに、基礎問題が多いです。勉強が苦手でも手軽に取り組める工夫が豊富。

小学生の理科・社会は暗記勝負なところがありますが、大人でも訳の分からないものをただ覚えるだけは正直しんどいですよね。

すららはストーリー学習を取り入れており、なぜそうなるか分かりやすく理解できるうえ、忘れにくいです。

>【公式】デキタス CM – YouTube

>対話型e-Learning教材「すらら」説明動画_標準版 – YouTube

安いものを選びたい(安さランキング)|スタディサプリ、小学ポピー

スクロールできます
月額(税込)補足
1位 スタディサプリ1,815~
2位 小学ポピー3,300~
2位 デキタス3,300~
4位 進研ゼミ小学講座4,020~チャレンジタッチの場合、6か月未満で退会するとタブレット代金9,900必要
5位 Z会4,114~セット受講の場合の月額。1教科1,729~
タブレットコースは2,992~
6位 スマイルゼミ4,268~専用タブレット 10,978
6か月未満で退会すると32,802
6か月以上で退会すると7,678
7位 すらら8,228~入会金7,700

理科・社会が学べる通信教育を選ぶにあたって、おうちの方が最も気にする条件は料金でしょう。安いほうが家計にはありがたいですが、内容、お子さんが継続できるかどうかも考えましょう。

難易度で選びたい(難易度ランキング)|中学受験を目指すならZ会

スクロールできます
難易度中学受験対策おすすめ度中学受験対策コース
小学ポピー★☆☆☆☆★☆☆☆☆
デキタス★☆☆☆☆★☆☆☆☆
すらら★☆☆☆☆★☆☆☆☆
スマイルゼミ★★★☆☆★★☆☆☆発展クラスはあるがレベルは足りない
進研ゼミ小学講座★★★☆☆★★★★☆有料オプション講座考える力・プラス 中学受験講座
スタディサプリ★★★★☆★★★☆☆中学受験対策用の映像授業あり
Z会★★★★★★★★★★中学受験コースあり

中学受験を考えているかどうかで、選ぶものは変わってきます。難しすぎるとやる気が下がって続かないので、お子さんのレベルに合ったものを選びましょう。

▶【読まれてる記事】娘が受験準備中!中学受験におすすめの小学生向け通信教育教材を比較

理科・社会が得意だとどんないいことが?

自分で物事を判断し、よりよく賢く生きられる人になる!

1、2年生は生活科、3年生から理科・社会に変わるのには理由があります。子どもが物事を考えるとき、9歳頃までは具体的なものがないと難しいけれど、10歳頃からは抽象的な捉え方もできるようになるからです。論理的に物事を説明できるようになるのもこの頃からと言われており、思考力がどんどん伸びていく時期です。その時期に理科・社会を好き、得意にしないともったいない!

小学校学習指導要領理科、社会では以下の力を身に付けることを目標としています。(一部抜粋)

  • 問題解決力
  • 観察力
  • 推理力
  • 論理的思考力
  • 調べてまとめる力
  • 選択・判断する力
  • 表現力

全て大人になっても使う大事な力だと思いませんか?

例えば、社内プレゼンをする時。現状の課題を見つけた上で情報を集め、選んで、どうやってまとめるか考えますよね?統計資料を読み解いて仮定を出す、アンケート結果を表にすることもあるでしょう。筋道立てて話したら相手に伝わりやすいのか、少しユーモラスに話したほうが心をつかめるのかも考えて発表したら一発OKで昇進も決定。

理科・社会が得意になったらどんないいことがある?
画像引用:O-DAN

SNSの普及によってさまざまなニュースや情報が飛び交う現代。政治、経済、災害、医療など何が正しいか見極めるのはとても難しいですよね。身の回りのことから世界事情まで広い視野と知識があれば、深く考えたり取捨選択したりできるようになるので、情報に左右されることや気疲れもなく生活できる。

こう見ると理科・社会の学習は、習う内容はもちろんのこと、考える力やその過程こそが将来役立つと分かります。今、社会が求めているのは、問題解決能力、コミュニケーション能力、協調性(チームワーク)を兼ね備えた人材。

理科・社会を学ぶのは、これからの変革時代をよりよく生きていく力を身に付けるためなのです。

理科・社会が学べる小学生の通信教育に関するよくある質問

チャレンジ(チャレンジタッチ)は、理科・社会だけ受講できますか?

冊子教材チャレンジ、タブレット教材チャレンジタッチともにセット受講しかできません。

小1・2 国・算・英のセット受講
小3~6 国・算・理・社・英のセット受講

理科の力を伸ばす通信教育はありますか?

教科書に沿ってはないですが、どれも実験キットが毎月届き観察力や論理的思考が身に付けられます。詳しい内容を知りたい方は、各公式サイトをご確認ください。

サイエンスプラスは、小学生も受講できますか?

「サイエンスプラス」はこどもちゃれんじのオプション教材で、対象は4~6歳です。進研ゼミ小学講座のオプション教材は「かがく組」です。対象は2~4年生で、理科と社会への知的好奇心を伸ばす内容となっています。

知的好奇心を満たして理科社会を楽しくトクイにするかがく組
画像引用:かがく組公式サイト

算数のみ学べる通信教育はありますか?

本記事内だとマナビスタイル、Z会は1教科のみ受講可能。算数に特化した教材なら、東大生の解説が受けられるタブレット教材「RISU算数」がおすすめです。

算数に特化した通信教育RISU算数
画像引用:RISU算数公式サイト

市販のドリルやプリントと通信教育、どちらがいいのですか?

総合的に研究され、子どもが自ら取り組みたくなる工夫が豊富な通信教育をおすすめします。

市販のドリルやプリントは教科書に対応でなかったり、白黒印刷で解説が少なかったりするので、補助的に利用するのがよいでしょう。

小学生に通信教育は不要ですか?効果はあるのですか?

私は不要だと思いません。理由は以下の2つです。

  • 学校の学習で足りていない点を補うことができる
  • 家庭学習の習慣を身に付けられる

基礎を楽しく身に付けたい、中学受験を目指したいなどニーズに合わせて学習できるのが通信教育の良さだと思います。

また小学生のうちに学習習慣が身に付いていると、のちの定期テスト対策や受験勉強に絶対有利です。親が「勉強しなさい」という回数も格段に減ります。

中学生になっても、通信教育で理科・社会を学べますか?

中学生で継続して理科・社会が学べる通信教育教材は以下です。

  • マナビスタイル
  • Z会
  • 進研ゼミ中学講座
  • 中学ポピー
  • スタディサプリ
  • スマイルゼミ
  • デキタス
  • すらら

1番おすすめ!理科・社会が学べる小学生の通信教育

\ おすすめは【チャレンジタッチ】/

理科・社会が学べる通信教育イチオシはチャレンジタッチ
チャレンジタッチは小学生タブレット学習法利用者数ナンバーワン

通信教育に50年以上携わってきたベネッセ。チャレンジタッチは小学生のタブレット学習法利用者数No.1を獲得しています。

楽しく学べて勉強が習慣付くなんて一石二鳥!映像やアニメーションで視覚的に捉えられるから分かりやすいし、忘れにくい。豊富な副教材で理科・社会への興味を引き出せるのも魅力的です。

中学受験にも対応可能。タブレット学習が合わなかったという場合は、冊子教材に変更もできます。

入会キャンペーンなどを行っていることもあるので、契約前には公式サイトを要チェック。

ニガテをつぶすなら早いうちに!
新学年でも授業で活躍したいなら今すぐ入会
多くの小学生に選ばれています

▶【最新】進研ゼミおかえりなさいキャンペーンコードでお得に入会!割引情報総まとめ
▶【口コミ評判】進研ゼミ小学講座体験者が効果をレビュー|意味ない、ひどいって本当?

【まとめ】理科・社会が学べる通信教育を選ぶうえで大切なこと

  • 理科・社会「だけ」が学べる小学生の通信教育
  • 理科、社会「も」学べる小学生の通信教育

を順にご紹介しました。

学年が上がるにつれ、勉強や習い事、何に時間とお金を費やするのかは迷いどころですよね。通信教育を選ぶうえで大切なのは、お子さんの特徴や目的に合わせることです。

理科・社会を学ぶうえでは、以下も比較検討の条件に入れておきましょう。

  • イラストや動画などで視覚的に学べるか
  • ただの暗記ではなく、関連性やストーリー性をもって理解できるか

理科・社会はサブ教科ではなく、実生活に直結している大事な教科!お子さんが将来、困難な物事に直面してもうまく対処できる方法は、できるだけ早く身に付けてあげたいですよね。それができるのは今のあなたしかいません。

どの通信教育を選ぶのか、この記事を参考にぜひお子さんと相談してみてください。 そして、気になった物は資料請求や無料体験などしてみましょう!

運営者情報

住所宮城県仙台市太白区八木山弥生町16-17
運営会社ARINA partners株式会社
代表者高橋渉
連絡先info@arinna.co.jp
連絡先②0568-50-2677

※本記事はいちごドリル(ドメイン所有者:ARINA partners株式会社)と提携する教材のPR情報を含んでおります。
※本記事に掲載している情報は、できる限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※当社本メディアへのご意見やご指摘に関してはお問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

※本メディアの個人情報の取り扱いはプライバシーポリシーを御覧ください。
※当社へのお問い合わせはメールにてお願いします。

目次