娘が受験準備中!中学受験におすすめの小学生向け通信教育教材を比較

小学生が中学受験で使えるおすすめの通信教育教材を10種類以上の通信教育を試してきた私が、中学受験に使える厳選8教材を最難関・難関・中堅校狙いに分けてご紹介します!実際に、県内トップクラス中学校への受験準備中の我が家の実体験を交えてお話しします!
結論を言うと通信教育だけで中学受験を突破する子は少ないです。特に首都圏の難関校を目指すなら遅くても、小学4年生で通塾するのが普通です。この記事では、小学校低学年の通塾前におすすめの通信教育や、地方の中堅校を狙うための教材をご紹介します。

志望校難易度別におすすめの中学受験通信教育を比較しました!
教材名 | Z会 | 四谷大塚 |
---|---|---|
こんな方に おすすめ | ・志望校が決まっていて ・志望校特化型指導を受けたい | ・四谷大塚に通いたいけど通えない ・志望校を絞っていない |
コース | 中学受験コース トータル指導 | 進学くらぶ 中学受験コース |
対象学年 | 3年生 〜6年生 | 4年生 〜6年生 |
学習の スタイル | 動画 テキスト 記述添削 | 動画 テキスト 週テスト |
対象科目 | 算数/国語/理科/社会 から選択 | 算数/国語/理科/社会 |
2021年 合格実績 ()は人数 | 開成(32) 筑駒(21) 灘(10)など | 開成(6) 筑駒(2) 渋幕(7)など |
入会金 | なし | 11,000円 |
月額料金 | 1教科:3,366円〜 4教科:13,464円〜 | 12,980円〜 |
メリット | ・豊富なオプション講座 ・筑駒/開成特化コース | ・5週毎に組分けテスト ・高速で基礎をマスター |
デメリット | 月額が他教材より高い | 1教科だけは不可 |
記事では、各教材の特徴・実績・口コミ・キャンペーン・お問い合わせ先をご紹介します。お子さんにピッタリの通信教材が見つかる自動診断もできます!

AIベンチャー企業創業&3児の父
フルタイム共働きで時間がないため通信教育中心で3人の子を育てています。世界の教育論文や将来ビジネスに必要なる力から逆算して子育て中。15以上の通信教育を試して比較しました。今の通信教育なら誰よりも詳しい自信があります。詳細を見る

小学生向け通信教育を徹底比較!「結局どれがいいの?」とお悩みの方はぜひご覧ください。
Z会をお得に始めたい方は、こちらもチェック。クーポンは取り逃し注意!
中学受験におすすめの通信教育ランキング1位(小学生向け)
中学受験を目指せる通信教育教材の中で、おすすめを3つ選びました!
総合おすすめ1位はZ会の中学受験コース!Z会なら中堅校はもちろんのこと、オプション講座が豊富&難関校で問われがちな思考力を鍛えられるので難関校まで狙えます(具体的な対象校)。志望校別に特化したコースがあり、難関校~最難関校を志望する方は要チェック。中学受験コースの無料体験ブックと特典プレゼントのキャンペーンがやってます。資料請求はお早めに。
- Z会入会案内書
→あと伸びさせたいなら絶対もらった方が良いです - 学年別おためし教材
詳しくはZ会キャンペーン一覧ページをご覧ください。
【入会特典】Amazonギフト券プレゼント
合わなければ1ヶ月で解約可能
良問をタダで試せるチャンス
Z会は難しいかも?と不安を感じる人は進研ゼミやスタディサプリを無料お試ししてみてください。下記リンクで読みたい記事に移動します。
▶️進研ゼミの2020年度の私立国立合格実績は5,121人。資料請求で「中学受験まるわかりセット」もらえる
▶️スタディサプリは有名講師の神授業見放題で1,815円/月~。2週間無料お試しあり
塾と比較すると通信教育ってどうなの?料金やサポート体制比較
塾と通信教育の料金とサポート体制を比較しました!
「塾の月謝」と「通信教育の月額料金」の比較
進学塾の月謝の相場は3万円〜10万円。通信教育は数千円〜で、費用面は魅力的!家計が助かります。進学塾は仲間と競い合ってモチベーションが上がったり、志望校の情報が得られたり、通信教育にはないメリットがあります。
塾と通信教育の「サポート体制」の比較
近年の通信教育教材は個別指導に似た添削や志望校別講座が登場し、かなり進化しています。質問ができたり、先輩や進路担当者に相談できたりと、「通信教育は1人で勉強するもの」イメージが変わりつつます。対面で塾講師に相談できる塾にはサポート体制は劣るかもしれませんが、通信教育教材を1度も試さないのはもったいないです。
通塾の手間を比較
通信教育は通塾の手間がかかりません。毎日の送迎は負担大!時間はもちろん、ガソリン代や交通費もかかります。塾への送迎前後にあまり仲良くないママ友との会話に参加しなくてもいいっていうのもポイント!通信教育教材は本当にストレスフリーです。
通信教育は会社の規模が大きいから信用できる
塾は個人経営のところも多いですが、通信教育は何万人と生徒がいるので大きな会社が運営していて信用が置けます。何十年も子供たちの教育を研究し、効率的に学べるよう工夫された教材は優秀そのもの。資料請求をするとお試し教材がもらえるので、今すぐ資料請求をしましょう!無料だから、リスクゼロです。
>【無料】Z会の資料請求をする
>【無料】スマイルゼミの資料請求をする
>【無料】進研ゼミ小学講座の資料請求をする
>【無料】スタディサプリの無料体験を試す
▶【読まれてる記事】【塾と通信教育を比較】小学生にはどっちがいい?安いのは?口コミも紹介
おすすめ通信教育を難易度別に比較・診断|お得情報の一覧アリ
「通信教育ってたくさんあるから、どの教材が良いかわからない…」そんな方におすすめの診断ツールをご用意しました。お子さんの学年・学習の目的を選ぶだけで、おすすめ通信教育材を瞬時に判定!学習方法も選べるのでタブレットだけでなく紙の教材も合わせて確認できますよ。

教材情報プラス最新キャンペーン情報もまとめたので特典やお得な時期も逃しません!
特徴 | 内容 |
---|