カテゴリ

いちごドリルの学習コンテンツ

毎月コンテンツを更新中。ブックマークもしくは『いちごドリル』と検索してね♪

お月見クイズ35問!【簡単・普通・難しい】

お月見に関するクイズが35問!簡単な問題も難しい問題もあるので、子どもから高齢者まで楽しめます。幼稚園や保育園のイベント、給食だよりの作成などにもご活用いただけますよ。

/
    得点: / 10

    クイズは読者の方の投稿より作成しています。作成フォームよりご投稿ください。また、「内容が古い」「誤りがある」などの場合は、修正フォームよりご投稿ください。

    お月見クイズ35問

    問題1

    のちの月とはいつ?

    ①翌日(旧8月16日)の月 ②旧9月1日新月 ③旧9月13日の月

    こたえ

    ③旧9月13日の月

    旧9月13日の月は十三夜とも呼ばれ、満月にはなっていない欠けた月を愛でる日本独自の風習です。

    問題2

    お月見に飾る植物といえば?

    ①バラ ②コスモス ③ススキ

    こたえ

    ③ススキ

    ススキを飾る理由としては、神さまの依代としてや、魔除け、稲穂の代わりなど諸説あります。

    問題3

    お月見に備える食べ物は何?

    ①団子②おにぎり③お餅

    こたえ

    ①団子

    満月に見立てて、丸い団子をお供えします。

    問題4

    お月見で、月の中で餅つきをしているとされる動物は?

    ①犬②うさぎ③キツネ

    こたえ

    ②うさぎ

    月のうさぎ伝説が、元となっており、月にうさぎがいる由来となったと言われています。

    問題5

    お月見(十五夜)は中秋の名月と呼ばれています。正しい表記はどれ?

    ①宙修の名月➁中秋の名月③注衆の名月

    こたえ

    ②中秋の名月

    秋のちょうど真ん中の日を指すため、こう呼ばれているそうです。

    問題6

    お月見(十五夜)にお供えする団子の数はいくつ?

    ①12個 ②13個 ③15個

    こたえ

    ③15個

    お月見の十五夜にちなんで、15個備えるそうです。

    問題7

    お月見の時にお供えする月見団子の形は?

    ①まん丸 ②まんじゅうの形 ③ひし形

    こたえ

    ①まん丸

    月見団子は団子を満月に見立てているため丸く作ります。十五夜の日に15個の団子をピラミッド状に並べて飾るのが通例ですが、場所により風習や慣習が違います。

    問題8

    月が出てくる物語として有名な「かぐや姫」、その元となった日本古来の物語はどれ?

    ①竹取物語 ②源氏物語 ③今昔物語

    こたえ

    ①竹取物語

    日本最古の物語といわれている。作者は不明。現代では絵本・アニメ・映画など、様々な形で受け入れられている。

    問題9

    十五夜は、旧暦の何月何日?

    ①7月15日➁8月15日③9月15日

    こたえ

    ➁8月15日

    中秋とは、秋(7~9月)の真ん中を意味するそうです。

    問題10

    月見団子の大きさはどのくらいが縁起が良いと言われていますか?

    ①一寸五分➁二寸③五分

    こたえ

    ①一寸五分

    十五夜の十五にちなんで一寸五分だそうです。

    いちごドリルの学習コンテンツ

    運営者情報

    住所宮城県仙台市太白区八木山弥生町16-17
    運営会社ARINA partners株式会社
    代表者高橋渉
    連絡先info@arinna.co.jp
    連絡先②0568-50-2677

    ※本記事はいちごドリル(ドメイン所有者:ARINA株式会社)と提携する教材のPR情報を含んでおります。
    ※本記事に掲載している情報は、できる限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
    ※当社本メディアへのご意見やご指摘に関してはお問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

    ※本メディアの個人情報の取り扱いはプライバシーポリシーを御覧ください。
    ※当社へのお問い合わせはメールにてお願いします。